インプラントよもやま話ー名古屋の歯科医師のたわごと
2011年1月1日
あけましておめでとうございます。今年もインプラントよもやま話をよろしく御願いします。
2011年1月2日
今日も名古屋は腫れでよい天気です。さあ、今日は一日どうしようかな?
2011年1月3日
今日こそはインプラント症例の整理をしないといけません。
2011年1月4日
今日は朝から仕事場へ出かけて仕事の準備を始めます。
2011年1月5日
お正月休みで、また太ったような気がします。
2011年1月6日
今日で冬期休暇は終わりで明日から診療がはじまります。またインプラント手術の毎日になります。
2011年1月7日
今日から今年の診療がはじまります。本年もよろしくお願いします。
2011年1月8日
今日はヨシダという歯科の大手メーカーの新年会が東京であります。私もインプラントの講師として招待されていますので午後から出かけます。
2011年1月9日
昨日はヨシダの新年会で、大勢の旧友に合うことができて、とても楽しい一日でした。
2011年1月10日
明日は午前と午後にインプラント埋入手術がありますので、準備に一日費やされます。
2011年1月11日
今日のインプラント手術は下顎大臼歯部ですが、抜歯窩が治癒しておらず、初期固定を得ることが重要です。
2011年1月12日
今日の名古屋はとても寒いです。今日は大きなインプラント症例の補綴物の装着があります。
2011年1月13日
正月休みをつぶして終了したインプラント症例のデータ整理がようやくおわり、今日はデータをコンピュータに移行して一日が終わりました。
2011年1月14日
なんと、インプラント症例のデータをコンピュータに移行していたら、途中でエラーが発生し、また面倒なことになりそうです。
2011年1月15日
今日のインプラント手術は下顎のAll-on-4です。患者様は主治医と一緒に大阪からいらっしゃいます。雪で新幹線が遅れないことを祈っています。
2011年1月16日
昨日のインプラント手術は無事終了しました。
2011年1月17日
名古屋は久しぶりの雪で非常に寒いです。個人的には寒いのが苦手なので早く春になって欲しいです。
2011年1月18日
昨日、朝のミーティングで、食べることは生きることという話をしました。経管栄養でも生命維持は可能ですが、自分の力でいろいろな食べ物を食べることできることが、健康で楽しい生活には重要なことです。従来の歯科治療は歯の欠損をブリッジや取り外しの入れ歯で補綴しましたが、それらの補綴方法は残存歯や顎堤の寿命を短くしてしまいます。長寿の現在、歯を長く使用する為には、歯に過大な負担を与えないインプラント治療は極めて重要な治療法です。
2011年1月19日
インプラント治療の安定に対して、最近問題になっている問題としてビスフォスフォネート製剤があります。この薬を長期投与することによって顎骨壊死をおこすという報告があります。
2011年1月20日
昨日NHKでドラッグラグの問題を取り上げていました。ドラッグラグとは欧米では当たり前のように使われている薬が日本では薬事承認が降りず使用出来ないという問題です。日本は先進国でありながら、タイや台湾、インドネシア、フィリピンで受けられる治療が受けられないというのが現実です。当院では世界標準の治療を行えるように薬監証明を申請して世界で最も良いと認められている材料を取り寄せています。
2011年1月21日
インプラントを骨に埋めてから、骨としっかり結合してからアバットメントとという土台と連結します。この手術を2次手術と呼んでいます。この時にはインプラント周囲に付着歯肉を作るなどの処置が必要となる場合があり、非常に重要です。
2011年1月22日
昨日は午前中は上顎大臼歯部へのインプラント埋入、午後は別の患者様の上顎大臼歯部の2次手術がありました。2次手術にはパルチの切開を応用して、付着歯肉を作りました。
2011年1月23日
昨日はインプラント患者様の相談が沢山ありましたが、近年は難しい症例が増えてきたのが実感です。
2011年1月24日
明日難しいインプラント手術があるので、今日は模型を作製して手術シュミレーションの練習をする予定です。
2011年1月25日
昨日はインプラントを考える会があり、光学印象の近未来像の講演がありました。
2011年1月26日
明日は六本木ヒルズで3iインプラントの新製品の講演に招待されているので、午後のサイナスリフトの手術が終わったら東京へ出かけます。
2011年1月27日
今回の3iのインプラントはインプラントの表面にHAの粉末がまぶしてあり、早期に骨との結合を得るというインプラントです。
2011年1月28日
小野寺先生から2月27日に前座講演として、CTで検証したインプラント治療の講演依頼がありました。
2011年1月29日
今朝の名古屋は相変わらず寒いです。春が待ち遠しいです。
2011年1月30日
インプラント手術の出張以来をしばしば受けますが、環境が整っていない場所での手術は患者様に迷惑がかかることがあるので、今まではお断りしてきましたが、現在インプラント出張手術をシステム構築することを考えています。
2011年1月31日
あっという間に1月が過ぎました。来月にインプラントの経過をCTで検証する発表を行うので資料を整理しないといけません。
2011年2月1日
今日から2月ですが名古屋は寒いです。昨日は高速道路が雪で埋まって車が取り残されたそうですが、自然の恐ろしさを再確認しました。
2011年2月2日
昨日はヘビースモーカーへインプラント埋入を行いましたが、以前サイナスリフトを行った場所の骨の硬さが柔らかいのが気になりました。喫煙は骨の成熟に影響を与えていると考えられます。
2011年2月3日
明日はまた、他の医院でインプラント手術を受けた患者様のやり直しの手術があります。ハイリスク患者様の手術は手術自体が完璧でも結果が順調ないことが多く、難しいです。
2011年2月4日
昨日は節分、今日は立春だそうですが、まだまだ寒いです!早く春がこないかなぁ〜。
2011年2月5日
今日は以前インプラント手術を行った部位で骨折をおこし、インプラントをロストした患者様へのインプラント埋入手術を行います。インプラントは歯と比較して咬んだ感覚が少なく、骨が耐えうる力以上の過大な力がかかり骨折することがあります。
2011年2月6日
本日は愛知学院大学で小宮山彌太郎先生 の「インプラントを有効な選択肢とするための留意点 」と山口芳正先生の「コンピュータ支援によるインプラント治療法」の講演があります。
2011年2月7日
昨日のインプラントの講演会は大変好評で会場は満員になりました。
2011年2月8日
インプラントの規格というのは特になく各メーカーがそれぞれの規格でインプラントを製造しています。その中で唯一残っている規格がブローネマルクインプラントのアウターヘックスと呼ばれる六角の外ネジ規格です。この規格は無くなるかと思いきやCADCAMの技術で生き残ることは確実になってきました。
2011年2月9日
最近のインプラント界の進歩はインプラント本体の進化は停滞していますが、CADCAMで技工物を製作するという点では世界中の工業界から多くの製品の参入が盛んになって来ています。
2011年2月10日
吉岡歯科医院には毎日インプラント治療を希望される患者様が大勢来院されます。レントゲンやCTを撮影し治療計画をお話ししますが、患者様はインプラントのことをよくわかっていない患者様も大勢居ます。インプラントの情報は偏った内容が多いようなので、客観的な正しい情報を、伝えるように心がけています。
2011年2月11日
インプラント治療はインプラントの進歩により、いかなる状況でも簡単にできるような感覚になりますが、実際はそうではありません。インプラント治療は生体の反応を応用した治療なので魔法がおきることはありません。
2011年2月12日
インプラントは表面性状の進化により、より短期間で、より強固なオッセオインテグレーションが得られるようになった反面、インプラント周囲炎などのインプラントの長期予後に悪影響を与えていると考えられています。
2011年2月13日
各種インプラントメーカーから色々な新製品がでますが、市場に出てから短期間で消えていくインプラントも沢山あります。ノーベルバイオケアのノーベルパーフェクトは鳴り物入りでデビューしましたが、現在は市場から撤退してしまいました。
2011年2月14日
このように、新製品や最先端という商品は常にリスクを伴います。インプラントは長期間使用しますので、市場から簡単に撤退することが無い製品を選択することが重要です。
2011年2月15日
日本においてもアサヒペンタックスはインプラント部門が無くなりましたし、世界レベルでも多くのインプラント部門の統廃合がつづいています。
2011年2月16日
電球にはどこのメーカーにも共通の規格があり、電気器具のメーカーとは異なったメーカーの電球を使用することが可能です。E26とかE17などの統一規格があるからです。吉岡歯科医院では全額連結する必用がある症例にはノーベルバイオケアのマルチユニットアバットメントと同じ規格に統一しています。3iインプラントのロープロファイルインプラントは同一の規格です。
2011年2月17日
3iインプラント社は現在世界で3位の巨大メーカーですが、もともとブローネマルクインプラントのコピーからスタートしたメーカーなのでか、この規格という考え方を重用視しています。来月、3iインプラント社の開発会議に出席しますが、このポイントは継続して欲しいと意見を述べてくる予定です。
2011年2月18日
3iインプラント社はカバースクリューに印記された印を光学印象で読み取り、アバットメントから上部補綴物まで制作するシステムを構築しています。これは画期的な技術で今後世界の主流になる予感がします。
2011年2月19日
今日から中部デンタルショーがはじまり、インプラントメーカーも各社が出展するはずです。
2011年2月20日
昨日は中部デンタルショーに出かけましたがインプラントメーカーの出展はあまりありませんでした。印象的だったのはCADCAMの展示が増えてきたということです。
2011年2月21日
インプラントの上部構造物は金属が一番トラブルが少なく、噛み合わせの変化にも対応出来るので有利ですが、審美性では劣ります。セラミックやハイブリッドセラミックは審美性は良いですが、耐久性に問題があります。最近はCADCAMの発達でジルコニアですべてを製作するような方法も現れてきました。
2011年2月22日
ジルコニアは単体では非常に固く加工が難しいので、柔らかい状態で加工し、その後熱を与えて固くします。その時にかなりの収縮があるのであらかじめ大きめに加工しておきます。また現在ではセラミックとの結合が弱いのでメタルボンドと比較して破損が多いのも大きな弱点です。インプラント本体もジルコニア製のインプラントが出てきていますが加工性の問題から一般的にはなっていません。
2011年2月23日
口腔内へ用いる白い歯ですが、天然歯に対してはメタルボンドが一般的ですが、インプラントに用いると高頻度で破損がおこります。インプラントは天然歯と違い歯根膜がないので、天然歯よりも大きな力が加わると考えられています。
2011年2月24日
今日は大信貿易のゼノシステムで制作されたジルコニアクラウンを浅井歯科技研の柴さんが持って来てくれました。従来のレイヤー技法で制作されたクラウンと比較すると見た目の自然観は劣りますが、強度が得られののであれば、今後はインプラントの上部構造としては有効になる可能性があります。
2011年2月25日
現在歯科界での変化は補綴物が審美性の観点から金属からセラミックなど材料に変わりつつあることです。セラミックはメタルボンドとして一般化しましたが、メタルフリーの流れからオールセラミックへの移行がおこりました。しかし、オールセラミックは強度的に弱いので破損がよくおこるので、強度を求めてジルコニアへシフトしてきています。しかし、インプラントの補綴はジルコニアにレイヤーされたセラミックをも破損させるので、ジルコニア単体での補綴物製作の可能性がチャレンジされるようになってきています。
2011年2月26日
口腔内に用いる補綴材料ですが、鋳造性の良さから長い間、金合金が主流でした。しかし、金やパラジウムなどの貴金属がアレルギーの原因になりやすいということで、現在は見直しが行われています。当院でもインプラントの上部構造物にアレルギー反応の少ない金属への改善を計っています。
2011年2月27日
インプラント本体の材料もチタンからジルコニアへの移行が試みられていますが、加工が難しい為まだ、一般化していません。
2011年2月28日
昨日はインプラントを考える会の特別講演があり、レーザーのインプラント治療への応用の講演がありました。
2011年3月1日
今日から3iインプラントの本社とアメリカインプラント学会の年次大会、ペンシルバニア大学で新しいコンピュータ支援インプラント手術のセミナーに出席してきます。
2011年3月2日
今回アメリカで私達をサポートしてくれるのは3iインプラントの羽場さんです。むちゃくちゃインプラントに詳しいので、夕食時はインプラント談義で盛り上がりました。
2011年3月3日
お金のために上司に聞いてどのように彼はあなたを負っている
今、3iインプラントの本社からホテルに帰ってきました。インプラントの工場では日本製の工作機械が活躍していました。
2011年3月4日
ワシントンのコンベンションセンターで行われているアメリカインプラント学会の年次大会に出かけてきました。今回は以前には出展していなかったインプラントメーカーも顔を見せており盛況です。
2011年3月5日
ワシントンは寒いです。午前中にアメリカインプラント学会の偵察をして、先ほど昼食に寿司を食べてきましたが、店のスタッフは全員がタイ人でした。
2011年3月6日
今日の午前中でアメリカインプラント学会の年次大会は終わりで、午後からはペンシルベニア大学へ行くため飛行機でフィアラデルフィアヘ向かいます。
2011年3月7日
本日のフィラデルフィアは雨でした。本日でアメリカインプラントの旅は終了で明日は帰国の途につきます。
2011年3月8日
今これをシカゴの空港で書いていますが、何故かネットに上手く接続することができず、成田から更新することになりそうです。日本の通信環境は知らないうちにアメリカを抜いてしまいました。今回アメリカインプラント学会でも技術的にはアメリカに学ぶことはあまり無いように感じました。後はドラッグラグの問題が日本のインプラント治療の普及に大きく障害になっていると感じました。
2011年3月9日
私はアメリカ歯周病学会の会員で年次大会には毎年出席しています。今回は3iインプラント社の招待で行きましたが、講義内容はほとんど同じ、企業展示もほとんど同じで、ある意味インプラント業界も停滞期に入っているという印象を受けました。
2011年3月10日
インプラントの新製品の傾向を見ると、いくつかの傾向が見られます。ネジ山は先端部に行く程薄く広く長く骨に食い込み易く側方力を歯頸部に集中させない配慮がある形態が流行です。またコネクションはインターナルでスリップジョイントでコニカルシールされたタイプです。
2011年3月11日
インプラントの上部補綴物ですが、元々はボーンアンカードブリッジと呼ばれるネジで固定される構造が一般的でしたが、その後セメント固定タイプが主流に移行してきました。しかし、最近はまたスクリュー固定タイプに戻って来ているようです。
2011年3月12日
インプラントの中にはノーベルダイレクトのようにインプラント本体とアバットメントが一体になった構造のインプラントもありますが、患者様の口腔内状況の変化に対応出来ないという欠点があります。
2011年3月13日
地震の被害状況が分かって来るに従い、自然災害の恐ろしさを痛感します。東北にはインプラントをきっかけに知り合った友人が多数おり安否が非常に心配です。
2011年3月14日
先週、アメリカインプラント学会で得た知見の一つにインプラント補綴物においてセラミックの力に対する耐久性の具体的なデータが出てきました。セラミックが90MPaという力で多くが破損するという事実が私達に突きつけられました。
2011年3月15日
吉岡歯科医院では開業当社からオールセラミッククラウンにチャレンジしてきました。当時はまだオールセラミッククラウンという製品は出来たばかりでまだ安定した製品では有りませんでした。作方も耐火模型上でセラミックパウダーを盛り上げて作るという作方でした。当時は、ダイコアやオリンパスのOCCなどのキャスタブルセラミックという製品も登場しましたがインプラント上部構造物はおろか天然歯に対する補綴物としても十分な強度が無く、破線が多発し現在では市場から撤退してしまいました。
2011年3月16日
現在市場から撤退したダイコアやOCCの話をしましたが、インプラントでも旭光学は以前アパセラムというインプラントを発売していましたが、現在はインプラント市場から撤退しています。
2011年3月17日
現在の歯科インプラントはルートフォームと呼ばれる歯根型、分かりやすく言うとネジの形をした棒状の形状のチタン製の2ピースと呼ばれる、骨に埋まる部分と、口腔内に出るパーツが分割出来るインプラントが一般的です。
2011年3月18日
以前は一般的だったインプラントで現在はほとんど無くなってしまったインプラントがあります。歯内骨内インプラントや骨膜下インプラント、ボタンインプラントなどはほとんど無くなってしまいました。
2011年3月19日
また以前は一般的だったHAコーティングインプラントも世界市場からはほとんど姿を消してしまいました。日本ではカルシテックインプラントやAQBインプラントがかなり販売されていますが海外インプラントメーカーからすると奇異な市場と写るようです。
2011年3月20日
世界的なインプラントの傾向としては、より早期のインテグレーションを目指した工夫をおこなったものと、より長期の安定を目指した物、より審美性の達成を目指したもの、より手術を確実に、より回数を減らした物、補綴を簡便に行う物などを追求した製品が開発されています。
2011年3月21日
日本では薬事承認をとることが難しく、常に世界より医療に使える薬剤が遅れている問題を話しました。ストローマンインプラント社からボーンレベルインプラントの薬事承認が下りたと連絡が入りましたが、世界中で発売されてから6年遅れでの国内販売です。
2011年3月22日
吉岡歯科医院は当初ストローマンインプラントを行っていましたが、他のメーカーが新製品をリリース中、薬事承認が遅れ、旧タイプのインプラントしか使用不可能だったので、最近は使用していませんでした。
2011年3月23日
最近、日本国内で販売された新しいインプラントの中に、ノーベルバイオケア社のノーベルアクティブがあります。このインプラントは従来のインプラントの延長ではない新しいコンセプトがあります。それは、セルフタップインプラントです。
2011年3月24日
従来のインプラントはインプラントの概形と同じインプラント窩を掘って、そこのインプラントを埋入しましたが、このインプラントはインプラントの中央部の太さが細く、刃が薄いので、どの方向でもインプラントを廻せば食い込んで行くという状況です。
2011年3月25日
このようなインプラントは使い方によっては大変便利なインプラントですが、少々気を抜くとインプラント埋入窩と違う方向にインプラントが埋入されるというリスクがあります。
2011年3月26日
インプラント治療で一番難しいのは正確な治療プランを立てることです、なるべく患者様の負担を減らし長期的に安定するプランを立てねばなりません。骨移植等の付加手術を如何に減らすことができるかが重要です。今回はサイナスリフトを避けて傾斜埋入で対応することにしました。
2011年3月27日
このような診断は3Dプリンタを使用して初めて可能になります。CTデータをコンピュータで眺めているだけでは正しい診断はできません。
2011年3月28日
インプラント手術が今日もありますが。本日の手術は複雑なので3Dモデルを5個も作って、模型に対して5回もインプラント手術の練習を行いました。
2011年3月29日
昨日の手術は難しいインプラント手術でしたが、予定通り完璧なインプラント手術ができました。
2011年3月30日
本日は交通事故で上顎前歯部を骨折と歯牙を失いインプラント治療を希望して来た患者様のCTを撮影したところ顎関節部の骨折も発見しました。3Dプリンタで骨折部を再現しました。
2011年3月31日
本日は中川区歯科医師会の総会があります。私は歯科医師会では学術部に属しており、インプラントその他の歯科治療の会員への周知をする役割です。
2011年4月1日
今日はエイプリルフールなんで、新しい奇妙なインプラントが発売されたというデマが流れるかもしれません。
2011年4月2日
交通事故でのインプラント埋入は歯槽骨の骨折や歯牙の脱臼、破折、顎骨自体の骨折や変位を伴うケースが多く診断と治療計画の立案が難しいケースが多いです。
2011年4月3日
今日は患者様に治療計画を説明するソフトの勉強会に行ってきます。インプラントがどのように説明されるかが興味があります。
2011年4月4日
昨日の患者説明用ソフトというのは予想以上に面白いと思いました。インプラントもいろいろな形で表現出来ることがわかりました。
2011年4月5日
私は愛知学院大学のインプラント科に席をおいていますが、当院のCTと3Dプリンタを使った研究を行う予定です。
2011年4月6日
今日は午前と午後にインプラント手術があります。午前中のケースは下顎大臼歯部へのインプラント埋入ですが、後方の第二大臼歯が倒れ込んで来てインプラントを埋める十分なスペースがありませんので、ノーベルダイレクトを用いることにしました。
2011年4月7日
昨日は以前当院でインプラント治療を行った患者様がサッカーボールを蹴ろうとして転倒し上顎前歯を喪失し、横の前歯もぐらぐらになったとのことで、横須賀からやってきました。CTで確認したところ、前歯部の歯槽骨が大きく骨折していることを確認したので暫間固定をして経過を観察することにしました。
2011年4月8日
昨日は私が所属している中川区歯科医師会の役員会があり、今後の活動を議論しました。
2011年4月9日
昨日はインプラント学会に発表するする為に、3Dプリンタで各種の模型を製作しました。
2011年4月10日
昨日は下顎臼歯部へのインプラント埋入を行いました。
2011年4月12日
昨日は上顎前歯部と下顎臼歯部へのインプラント埋入がありました。
2011年4月13日
本日は上顎大臼歯部へのインプラント埋入があります。
2011年4月14日
昨日は山のように溜まった文献を整理していました。古いインプラントの資料も出て来て面白かったです。
2011年4月15日
今日は歯根破折をおこした上顎犬歯の抜歯即時インプラント埋入があります。
2011年4月16日
犬歯のインプラント抜歯即時埋入は無事終了しました。抜歯窩はPRPで塞ぎました。
2011年4月17日
今日は日曜日でインプラント関係の文献整理をします。
2011年4月18日
昨日は今後のインプラント手術を行う方の3Dモデルを作りました。
2011年4月19日
今日は抜歯即時埋入のインプラント手術があります。
2011年4月20日
今日は今村先生の送別会があります。今村先生は大学の歯周病科に5年残り、当院で3年間勤務して、地元の岡山で開業する予定です。当院ではインプラントの二次手術を担当していました。
2011年4月21日
今日は明日のインプラント手術の為に3Dモデルを作成します。
2011年4月22日
昨日は愛知学院大学のインプラント科で勉強会があり、ステップルインプラントやレイマスインプラントなどの特殊なインプラントの解説がありました。
2011年4月23日
昨日のインプラント手術はAll-on-4でした。上顎から12本の歯牙を抜歯し、インプラントを6本埋め即日で義歯を固定することができました。
2011年4月24日
今日は明日のインプラント手術の患者様の顎骨模型を作り、手術の練習をします。
2011年4月25日
昨日は上下の顎骨模型を作成しました。インプラントで補綴するのか、ブリッジで補綴するのかの選択肢は患者様の判断に委ねることにしました。
2011年4月26日
昨日は長久手の原歯科でインプラントを考える会の例会がありました。
2011年4月27日
昨日は午前中は抜歯後間もない抜歯窩へのインプラント埋入で、PRPで創を閉鎖しました。午後のインプラント手術はリッジエキスパンジョンを用いました。
2011年4月28日
本日から一週間お休みをいただきます。
2011年4月29日
今日は房総半島を回り、雄大な景色に感動しました。
2011年4月30日
現在は湯河原の温泉にいます。インプラント手術のことも忘れてまったりしています。
2011年5月2日
震災に被災された皆様になにかお手伝いができないか、いろいろ考えていました。私の得意なインプラント治療はスタッフや設備が必要なので役には立ちません。そこで友人が立ち上げた義援金を集める事業に参加することにしました。
2011年5月3日
天気はなんとか持ったようです。今日の午前中は休み明けのインプラント症例の準備をします。
2011年5月4日
昨日は友人達が企画した震災復興チャリティーのイベントに参加してきました。
2011年5月5日
今日はホームセンターに行ってインプラント機材を置く台の台車を買って来る予定です。
2011年5月7日
今日は上顎のインプラント埋入とサイナスリフト、下顎大臼歯部へのインプラント埋入手術があります。
2011年5月8日
今日は明日のザイゴマインプラントの為のモデルサージェリーを行います。
2011年5月9日
昨日はデンタルダイアモンド社から出版予定のインプラントのトラブルについての本に投稿する為の原稿を作成していました。
2011年5月10日
今日は明日のAll-on-4インプラントの準備をします。
2011年5月11日
明日は中部労災病院でジーシーインプラントの新製品の説明会があります。
2011年5月12日
フランス語でどこにあなたの町の話
昨日は上顎のAll-on-4のインプラント手術がありました。
2011年5月13日
昨日はジーシーの方々と新製品のインプラントの説明会があり、本年度のインプラントセミナーの日程を決定しました。
2011年5月14日
昨日は堺インプラントセンターの足立先生から中部労災病院でいっしょに勉強したいと電話がありましたので、今度連れて行くことにしました。
2011年5月15日
今日は東京でインプラント学会がありますが、旧友に会うことができるので楽しみです。
2011年5月16日
今日はインプラント手術はありませんが、明日の手術の準備をします。
2011年5月17日
今日は両側の下顎臼歯部へのインプラント手術があります。
2011年5月18日
昨日はインプラント専門誌に投稿する原稿を書いていました。
2011年5月19日
焼肉酒家えびすで生肉の感染事故による死亡者が出ました。焼肉酒家えびすでは低価格で料理を提供する為に徹底したコスト削減を行ってきたとのことです。高品質を低価格で提供する事には限界があり、目に見えない安全管理が最も低価格戦略で犠牲になることを私達も学ばなければいけません。安全なインプラント治療を極端な低価格で提供することは不可能です。
2011年5月20日
インプラント手術の難しさの一つとして、生理的な骨の吸収が長期に渡って継続することがあります。
2011年5月21日
昨日はインプラント学会へ出す論文の為に3Dプリンタで模型を作っていました。
2011年5月22日
昨日のインプラント手術は上顎大臼歯部でした。抜歯窩が完全に治っていなかったのでPRFで封鎖しました。
2011年5月23日
今日は午前中のインプラント手術を終了してから大学のインプラント科へ試料を届けに行きます。
2011年5月24日
昨日はインプラント科で研究している新しい生体材料の研究を大学院生の方から教わりました。
2011年5月25日
今日はあさってのAll-on-4インプラントの為の3Dモデルを制作する予定です。
2011年5月26日
今日は午前中は明日のインプラント手術のモデルサージェリーを行い、午後は中川区歯科医師会の総会があります。
2011年5月27日
今日の名古屋は曇りです。いよいよ梅雨のようです。今日のインプラント手術は長丁場になりそうです。
2011年5月28日
昨日は私のインプラント治療の師匠の中部労災病院の鈴木部長と食事に出かけました。
2011年5月29日
早い物で台風のシーズンです。被害が少ないことを祈るばかりです。
2011年5月30日
今日は明後日に難しい即時負荷インプラントのケースがあるので3Dモデルを作ります。
2011年5月31日
先日中部労災病院で借りてきた初期型ブローネマルクインプラントのスライドの整理を行います。
2011年6月1日
今日は上顎前歯部に抜歯即時埋入のインプラント手術があります。
2011年6月2日
昨日のインプラント手術は骨が柔らかくて、即時負荷をしましたが、難しい手術でした。
2011年6月3日
インプラント手術には多くの機具が必要ですが、その整備も重要です。今日は手術が無いので機具のメインテナンスを行います。
2011年6月4日
インプラントメーカーは色々なコンセプトで新しいインプラントを世に送り出してきますが、その中には時代に合わなくなって葬り去られた物もいくつもあります。プラットフォームスイッチングという概念はかなり有効なコンセプトだと実感しています。
2011年6月5日
今日は日曜日で友人と食事を食べに行きます。
2011年6月6日
インプラントの過去のデータから、自分の医院の今後のインプラントの使い方を検証していますが、プラットフォームスイッチングを成功させることが予後の安定に大きく影響しているのは間違い無さそうです。
2011年6月7日
日本人の顎堤は欧米人と比較し幅が狭い人が多いです。現在、顎堤の幅が狭い症例でプラットフォームスイッチングができるのはアバットメントジョイントの幅が2.5ミリのアンキロスインプラントが最も適応となります。
2011年6月8日
では、全てのケースでアンキロスインプラントで良いのではないか?という話にもなるのです。事実上それでも困りませんが、上部構造の着脱のしやすさ、という点では、3iインプラントに軍配が上がります。
2011年6月9日
また、多種多様な補綴バリエーションという意味では3i インプラントは世界一の豊富な種類のシステムを持っているメーカーです。
2011年6月10日
7月10日に吉岡歯科医院でアンキロスインプラントのライブオペセミナーがあります。参加希望の方は当院までご連絡下さい。症例は下顎大臼歯部の1本埋入のケースと上顎大臼歯部のサイナスリフトと同時の1本埋入の症例を予定しています。
2011年6月11日
いよいよ夏になってきて暑いです!手術室はインプラント手術中は温度を下げて運用していますが、私の息の温度が高いのでルーペが曇りますので、マスクから息が漏れないように注意しないといけません。
2011年6月12日
今日は日曜日ですが明日のAll-on-4のインプラント手術の為のモデルサージェリーを行いました。
2011年6月13日
今日の名古屋は晴れて気温が30度になるそうで、いよいよ夏です!
2011年6月14日
インプラント手術で重要なポイントは骨の吸収量と最終的に骨が安定する形態を予測することです。
2011年6月15日
2000年程度のインプラント界の常識では、インプラントを埋めることにより歯槽骨の吸収は防げると考えられていましたが、現在では難しいと考えられています。
2011年6月16日
インプラントのトラブルの中で最も対処が難しいのがインプラント本体の破折です。こればかりはインプラントの破折線を撤去し、新たにインプラントを埋めるしかありません。
2011年6月17日
インプラントは準チタンで出来ていますが、チタンは強度が弱いという欠点があるので、最近はバナジウムやアルミニウムとの合金として使用されるケースがふえてきました。
2011年6月18日
インプラントの上部構造物もCADCAMで制作するチタンフレームも現在は強度を重視した、コバルトクロムが増えてきました。
2011年6月19日
貴金属はその鋳造性の良さや、耐腐食性に優れて、歯科においてはよく使用されてきましたが、金やパラジウムがアレルギーを起こしやすい金属であることが分かってきました。私の医院ではアレルギーを起こしにくく生体安全性が高いコバルト合金を貴金属に替わって使うようになってきました。
2011年6月20日
今日の名古屋は曇りです。今日はインプラントの資料を読みあさる日になります。
2011年6月21日
今朝は土砂降りの雨の音で目覚めました。窓を開け放して寝ていたので、いろいろ濡れてしまいました。
2011年6月22日
今日はデンタルダイアモンド社のインプラントの原稿を進めます。
2011年6月23日
今日は吉岡歯科医院のCADCAMを使用したインプラント技工を担当している浅井歯科技研の芝さんとギターを弾く予定です。
2011年6月24日
昨日は久しぶりにギターを弾いて楽しかったです。
2011年6月25日
昨日のインプラント手術は抜歯即時埋入がありましたが、この抜歯にはピエゾサージェリーが威力を発揮しました。
2011年6月26日
今日は日曜日でインプラント手術はありませんが、医院のコンピュータを再インストールする予定です。
2011年6月27日
本日は明後日のインプラント手術の準備に追われます。
2011年6月28日
今日は下顎大臼歯部へのインプラント埋入があります。
2011年6月29日
今日は新たに導入されたインプラントプレゼンテーションソフトのインストールと試用がはじまります。
2011年6月30日
昨日はアストラインプラントの新製品の紹介に小寺さんがやってきました。
2011年7月1日
今日から7月で、いよいよ夏も本格化しています。熱中症にならないように注意しないといけません。
2011年7月2日
今日は来週のインプラントセミナーの準備に追われます。
2011年7月3日
今日は名古屋ヨシダで開催される林揚春先生の講演会に招待されたので行ってきます。彼は抜歯即時埋入で有名な先生です。
2011年7月4日
今日は愛知学院大学のインプラント科で集まりがあります。
2011年7月5日
昨日、シンプラントやノーベルガイドなどのインプラントシュミレーションソフトが入っているコンピュータが壊れてしまい、なかなか起動しないので、四苦八苦しました。結局、起動はしましたが、動作は不安定です。
2011年7月6日
インプラントのライブオペセミナーの日が近づいていますが、準備が進まなくて焦っています。
2011年7月7日
今日は堺インプラントセンターの足立先生が中部労災病院のインプラント手術に入るので、私もカンファレンスに出席します。
2011年7月8日
インプラントのライブオペセミナーの日の講演内容が漸く昨日決まりました。今年は骨移植の概念を確認するというものです。
2011年7月9日
アンキロスインプラントライブオペセミナーが明日行われます。おかげさまで参加者もあつまりました。
2011年7月10日
インプラントライブオペセミナーの日ですが、今日は晴れて良かったです。
2011年7月11日
今日のインプラントセミナーはなかなか盛況で上出来でした。今日のお弁当も美味しかったです。
2011年7月12日
本日のインプラント手術は下顎のAll-on-4ですが、下顎小臼歯部の舌側の骨が大きくえぐれており、通常の傾斜埋入ができません。そこで大臼歯部にもインプラントを埋入して、計6本でのAll-on-4となります。
2011年7月13日
昨日はシンプラントプロやノーベルガイドなどのインプラントシュミレーションソフトを使用するコンピュータを更新する為に大須に出かけました。
2011年7月14日
今日は明日のインプラント手術にザイゴマインプラントを使用するかどうするか模型に手術して結論を出すことにします。
2011年7月15日
本日のインプラント手術は模型に手術をしてみましたが、やはり極端に骨が薄いので、ザイゴマインプントを使用する確率が高いです。
2011年7月16日
昨日のインプラント手術は慎重に骨を削り、なんとか通常のAll-on-4で終了することができました。なんといっても、その日のうちに義歯を装着し荷重をかけることになるので、母骨にヒビが入ると、そのインプラントは即時荷重できないのです。
2011年7月17日
最近コンピュータの調子が悪く、シンプラントやノーベルガイドなどのインプラントシュミレーションソフトが直ぐにフリーズするようになって来たので、新しいコンピュータに入れ替えます。
2011年7月18日
明日は上顎大臼歯部へのインプラント手術があるので準備をしないといけません。
2011年7月19日
インプラントシュミレーションソフトが入ったパソコンを新しいのに入れ替えるべく作業をしていますが、パソコンがHDを認識していなかったり、データ転送に一日単位の時間がかかったり、大変です!
2011年7月20日
昨日は上顎の小臼歯、大臼歯部へのインプラント埋入がありましたが、手術を開始すると第二大臼歯の歯周病が予想以上に進行しており、そちらの処置に時間がかかりました。
2011年7月21日
今日は来週のインプラント手術の為の3Dモデルを制作します。
2011年7月22日
3Dプリンタはインプラント手術に欠かせない重要な武器ですが、メインテナンスが必要だとアラートが出ました。3Dプリンタを引っ張りだしてメンテが必要ですが、200キロもある機械の整備は大変です。
2011年7月23日
今日はオステム名古屋の社長と話しました。オステムは韓国のインプラントメーカーです。
2011年7月24日
インプラントメーカー各社は東日本大震災の影響で、今年度の業績は大変悪いそうです。
2011年7月25日
今日は明日の抜歯即時埋入のインプラント手術の準備をします。
2011年7月26日
昨日の名古屋は酷い雨でした。最近の日本は熱帯雨林並みのスコールのような雨が降ります。
2011年7月27日
昨日は オステムインプラント名古屋の社長さんが当院を表敬訪問に来ました。
ジーシーインプラントセミナーの日程がきまりました。
2011年7月28日
今日は休診日ですが、インプラント手術に使用するコンピュータの入れ替え作業をしないといけません。
ビジョン·ミッションステートメントは、本当に何を言っている
2011年7月29日
今日の上顎へのインプラント埋入は骨が少ないので、ピンポイントで埋入しないといけません。
2011年7月30日
昨日はインプラント埋入手術も骨移植も上手くいき、ホッとしました。
2011年7月31日
古くからのカルテを見てみると、インプラント治療は他の治療法より安定した結果が得られていることがわかります。
2011年8月1日
昨日は過去のインプラント症例のレントゲン写真を調べていましたが、あまりに多くて大変でした。
2011年8月2日
昨日と今日探し出したレントゲン写真が来月医歯薬出版から出る、レントゲン写真からインプラントを同定するという本に載ります。
2011年8月3日
吉岡歯科医院では過去に大量のインプラント手術をしていますが、埋入時期、インプラントのメーカー種類などの統計を取る作業が必要になってきました。
2011年8月4日
今日は堺インプラントセンターの足立先生から症例相談のファイルを送ってきましたが、データー量が大きいせいかきちんと読み込むことができませんでした。
2011年8月5日
上記のインプラントデータは使用するコンピュータを入れ替えることによって解決しました。症例はAll-on-4で完璧なインプラント手術ができることが可能とわかりました。
2011年8月6日
昨日は私の51才の誕生日でした。インプラント手術をはじめてから20年以上になり、いろいろ昔のことを思い出しました。
2011年8月7日
今日は堺インプラントセンターの足立先生からAll-on-4の手術の依頼がありましたが、私が現在大阪に居るというとびっくりしていました。
2011年8月8日
今日はインプラントの棚卸しを予定しています。
2011年8月9日
今日のインプラント埋入は骨欠損が大きく、GBRを同時に行うか、どうかシビアなケースです。
2011年8月10日
昨日のインプラント手術はCTで見る以上に骨欠損が大きかったのでBio-ossを使用し、PRFで創をふさぐGBRを行いました。
2011年8月11日
今日から夏休みですが、久しぶりの長い休みなのでインプラント症例の整理をする予定です。
2011年8月12日
昨日はジーシーの岩佐さんと小泉さんから新型インプラントの詳細なデータの説明がありましたが、素晴らしいインプラントに仕上がっていると確信しました。
2011年8月13日
堺インプラントセンターの足立先生からまた、インプラントの手術依頼があったのでプランを考えないといけません。
2011年8月14日
夏休みなんですが、いろいろやらねばいけない仕事が多くて大変です。今日はインプラント症例のアからタまで見直す予定です。
2011年8月15日
仕事をやり始めるとなかなか厄介で、今日は重たいコンピュータまで運ぶこととなりました。
2011年8月16日
昨日から過去当院で行ったインプラント治療をメーカー別に分類し始めましたが、整理し始めるといろいろなことが見えて来て面白いです。
2011年8月17日
整理できたインプラント症例は、エ行だけです。ナカナカ進みません。
2011年8月18日
今日が夏期休暇の最終日ですが、結局インプラント症例の整理は現時点でカ行が終了したところです。
2011年8月19日
昨日で夏期休暇が終わり、今日から仕事です。
2011年8月20日
インプラント症例の整理は現時点でサ行まで終了しました。
2011年8月21日
今日は日曜日ですが、インプラント症例の整理をなんとか半分程度は終わらせたいという考えです。午後は刈谷の先輩のところへ遊びに行きます。
2011年8月22日
昨日から名古屋はひどい雨が降っています。暑さが和らいだのは良いのですが、雨はやはり憂鬱です。
2011年8月23日
今日のインプラント手術はサイナスリフトとインプラント埋入を同時におこないます。既存骨が薄いのでインプラントを上顎洞に落とさないことが重要です。
2011年8月24日
昨日のインプラント手術は移植材としてはBio-ossとシンソグラフトを用いました。両者を血餅を混和して一塊として扱うことがポイントです。
2011年8月25日
インプラント症例の整理ですが、現在ヤ行まで進んでおり、本日中になんとかなりそうです。
2011年8月27日
インプラント症例の整理がようやく終了しました。
2011年8月28日
今日は午後から友人達が我家に遊びに来ることになっています。
2011年8月29日
今日はまた難しいインプラントの計画を練らないといけません。
2011年8月30日
昨日は本日のインプラント手術の為の3Dモデル造りに追われました。
2011年8月31日
今日の名古屋は曇りですが、まだまだ暑い日が続きそうです。
2010AAP(米国歯周病学会)年次大会が11月30日からホノルルで行われました。
今やアメリカの歯周病学会を財政的にも内容的にも支えているのはインプラントメーカーです。協賛金$50,000以上のプラチナスポンサーは4社ありますが、そのうち3社はインプラントメーカーで、Biomet3i,NobelBiocare,Strommanです。
私がインストラクターをしているインプラントメーカーです。
これも私がインストラクターをしているインプラントメーカーです。
私が以前使用していたインプラントメーカーです。
インプラントメーカー意外のプラチナスポンサーはコルゲートです。
これ以降はワンランク下のゴールドスポンサーです。ゴールドスポンサーは4社あり協賛金は$25,000‾$49,000でインプラントメーカーはアストラとデンツプライです。
アストラインプラントは日本ではデニックスが販売しています。ポストブローネマルクインプラントというふれこみで登場しましたがアメリカでの人気は今一歩のようです。
ドイツの総合歯科メーカーでインプラントとしてはザイブやアンキロスインプラントなどを販売しています。近年ヨーロッパでは販売シェアを伸ばしています。ちなみに私はアンキロスインプラントのインストラクターをしています。
これ以下はシルバースポンサーです。協賛金は$10,000‾$24,999です。協賛会社は全部で10社ありますがインプラント自体を販売している会社はバイオホライズン、キーストンデンタル、ネオスです。他にインプラント関係の器具や移植材メーカーがあります
2011年9月1日
今日は午前中は中部労災病院にインプラント手術のカンファレンスに出かけ、午後は保健所の1才6ヶ月健診に出かけます。
2011年9月2日
本日は名古屋ジーシーで行う講演原稿を作り直すことにしました。やはり、インプラントを行う為には、それなりの覚悟が必要です。
2011年9月3日
台風が来ているのに、今日は行きつけの焼き鳥屋のオープン記念日でお祝いに行かないといけません。明日はインプラント講習会で講義をしないといけないので、飲み過ぎに注意しないといけません。
2011年9月4日
昨日はやっぱり呑み過ぎました。今日のインプラント講習会がうまくいくことを願うばかりです。
2011年9月5日
名古屋ジーシーでインプラント適用症例の拡大というテーマで講演をしました。上の写真で左で笑っているのは小野寺先輩で、右で肩を廻しているのが私の師匠である中部労災病院の鈴木部長です。
2011年9月6日
ジージーインプラントセミナーが終わりましたが、今度は月末に大学で講義があるので。その原稿を作らないといけません。
2011年9月7日
デンツプライというアンキロスインプラントやザイブインプラントを製造販売している会社がアストラインプラントを買収したことが正式に発表となりました。これでデンツプライは名実共に業界3位の巨大インプラントメーカーとなりました。
2011年9月8日
今日は午前中は後輩がインプラント症例の相談に我家に来て、午後は社会保険の講習会があり、夕方は犬山の友人宅に遊びに行きます。
2011年9月9日
昨晩は友人の家で呑み過ぎて、電車が無くなり、深夜にタクシーで帰宅することになりました。
2011年9月10日
今月の26日に私が非常勤講師を務める朝日大学で歯周病科の渋谷教授から午前中の講義をする要請がありましたが、なかなか講義内容がまとまりません。
2011年9月11日
今日は休みですが、大学での講義はインプラント治療の現状という台で講義することにしました。
2011年9月12日
私はアメリカ歯周病学会の会員で毎年、年次大会に出席しています。アメリカ歯周病学会では最新のインプラント情報が集まって来るので面白いです。
2011年9月13日
今年のアメリカ歯周病学会年次大会はマイアミでありますので、日本が冬に入る時期に暖かい場所にいけることが嬉しいです。
2011年9月14日
昨日のインプラント手術は自家骨を使用したGBR併用手術になりました。
2011年9月15日
毎日ばたばたしていて、大学で講義する原稿がなかなか進みません。
2011年9月16日
今日から名古屋でインプラント学会があり、招待講演者のラムジー先生が私の医院に来ることになっています。
2011年9月17日
昨日から名古屋では口腔インプラント学会が開催されている。口腔インプラント学会では次の時代を担う優秀な先生を世界から招聘して講義をしてもらうが、ラムジー先生もその一人だ。ラムジー先生の講演は明日だが、今日は日本の歯科医院が見てみたいとのことで、奥様と私の医院と自宅にやってきた。私の医院は私の凝り性な性格で作ってあるので、世界的にも例のない超ハイテク病院だ。全世界のありとあらゆる最新の治療器具が揃っているのに二人はビックリしていた。ラムジー先生は現在42才と若い!しかし、インプラントのコンピュータ補綴の分野では世界のNo1ドクターで、来年初頭の3iインプラントのシンポジウムではメインスピーカーが決定している。美人の奥様は41才で口腔外科医だ。場所を私の医院から自宅に移し� ��3iインプラントの製品の今後の展開について議論をした。話の中で、ラムジー御夫妻の二人ともワインが好きなことがことが分かり、シャンパンとワインを出したら、二人ともクリュグとマルゴーが大好きとのことでワイン話で大いに盛り上がった。素敵なお二人を見て、明日の講演をなんとか成功させて欲しいと心から願った。
2011年9月18日
現在名古屋では日本口腔インプラント学会の年次大会が行われていて、昨日は名古屋観光ホテルで懇親会がありました。
今回の実行委員長は私の師でもある、愛知学院大学インプラント科の村上教授です。
2011年9月19日
昨日は日本口腔インプラント学会年次大会の最終日だった。今回の日本口腔インプラント学会年次大会は名古屋国際会議場を満杯にする程大盛況だった。口腔インプラント学会年次大会では毎年、海外から次の時代を担う優秀な先生を呼んで招待講演を行っている。今回も5人の講師を招いたが、トリの講師を務めるのはドイツからのユクセル先生だ。おととい我家に来たラムジー先生もその一人だ。
ユクセル先生はフランクフルトから今朝、セントレアに着いたばかりで、空港から直接、会場入りしたとのことだ。セントレアにはルフトハンザが乗り入れているので都合が良い。講演は盛況の内に無事終了し、私の医院にやって来た。私の医院では小野寺先輩と天野先生と今日の講演内容で確認したい内容や、私の仕事を見てもらい、評価をお願いした。
その後、場所を名古屋駅前のこの店に移した。当初は吉兆とか浅田とかも考えたが、膝を突き合わせた距離の日本の居酒屋の雰囲気を楽しんでもらうことにした訳だ。ユクセル先生は昨年も東京で講演したので、日本は二回目の訪問だ。昨年、来日したとき日本のファンになり、ビールで乾杯した後、これはアサヒ?と聞いてきたくらいだ。実際はキリンビールだったが、ドイツ人の彼にしても美味しい味との評価を得た。外人を招待する店の選択は何時も非常に悩む。まず、靴を脱ぐことに抵抗は無いのか?日本文化を好意的に捉えているか?日本料理が良いのか、無難なフレンチやイタリアンの方が良いのか?中華はどうか?などなどである。
この店は、内部は個室ばかりで、掘りごたつ形式で日本的だ。ユクセル先生は4人の女の子のお父さんで、娘さん達の写真を私達に嬉しそうな表情で見せてくれた。料理は写真の通りだが、どれも美味しい!ラフな会席料理という雰囲気だが、外人に対しては日本という文化を端的に表現していると思う。見た目も奇麗で素晴らしい。胡麻豆腐の口取りからはじまり、刺身、天婦羅で肉は5Aの和牛だ。外人は日本の和牛が大好きで「マツザカビーフ」の名前は世界中に轟いている。〆はガーリックライスか時雨茶漬けで、これも美味しかった。実際ユクセル先生も全ての料理を残さずに、美味しい、美味しいと喜んで食べてくれたので、ますます親近感が湧いた!
同席した小野寺先輩も天野先生も仕事馬鹿で、インプラント治療のディープな論議で深夜まで盛り上がり、ワインも3本も空けてしまった。今度フランクフルトで彼らのグループが行っているインプラント外科の講習を受ける段取りをして別れたが、彼は非常に忙しいので、今頃は日本上空で帰国の途についている筈だ。
右から小野寺先輩、ユクセル先生、私、天野先生、家内です。
2011年9月20日
名古屋で行われた口腔インプラント学会は無事終了しました。
2011年9月21日
現在の世界のインプラントマーケットの勢力図はトップがノーベルバイオケアからストローマンに代わり、2位がノーベルバイオケア、3位がデンツプライ(フリアデント)4位が3iです。今日の午後に3iインプラント社のCEOのマギーが私の医院を表敬訪問する予定です。
2011年9月22日
明日から3iインプラントの大会がお台場であるので、今日中に月曜日の大学での講義原稿を仕上げないといけません。
2011年9月23日
朝日大学での講演原稿が完成しました。臨床医としてのインプラント治療の考え方を一部は骨移植を中心として二部はAll-on-4を中心として講義する予定です。
2011年9月24日
昨日は台場で3iインプラントのシンポジウムがあり旧友達に合うことができました。小川先生と
2011年9月25日
昨日で3iインプラントのシンポジウムは終わりましたが、3iインプラント社の公認インストラクターのパーティーがありました。写真は3iインプラントの生みの親ラザーラです。彼はアメリカで大成功をしましたが、両親はイタリア人で現在はトスカーナでワインを作っていて、昨年から販売もしているようです。
2011年9月26日
上の写真のリチャードラザーラですが、彼は使い勝手の悪かったブローネマルクインプラントを使い勝手の良い、また失敗の少ないインプラントに改良し、現代インプラントの礎を築いた人です。
2011年9月27日
東京から名古屋に帰ってきたら秋の風になっていました。今週はインプラント手術が立て込んでいるので頑張らなければなりません。
2011年9月28日
昨日のインプラント手術は先日私の医院に来たドイツのユクセル先生に教えてもらったリングテクニックを使用しました。
2011年9月29日
昨日のインプラント手術は午前も午後も上顎の前歯部だったのでインプラント埋入そのものより、歯肉の移植の方に手間取りました。
2011年9月30日
今度、ジーシー社から新型インプラントの発表会があり、私はそのインプラントの特徴を他のメーカーと比較して講義するところにあります。
2011年10月1日
昨日大学の先輩から電話があり、今日は先輩の歯の治療が有ります。
2011年10月2日
昨日は午前中のインプラント手術が終わった後、徳光先輩の歯科治療をしました。歯医者の歯科治療はやはり誰か歯医者が担当することになります。ちなみに私の治療は私の医院のスタッフドクターにお願いしています。
2011年10月3日
今朝の名古屋は寒いです。先日まで毎日暑かったのに、あっという間に冬がきそうです。
2011年10月4日
今日は下顎大臼歯部へのインプラント埋入手術があります。骨幅が無いので先日当院に来たドイツのユクセル先生に教えてもらったリングテクニックを使用する予定です。
2011年10月5日
昨日のケースはCT上では骨の石灰化度が低かったのですが、実際歯肉を剥離してみると骨が出来てきていて通常のインプラント手術で終わることができました。
2011年10月6日
明日のインプラント手術は上顎前歯部へのインプラント埋入ですが、骨が少ないので口蓋から骨を採取し移植する予定です。
2011年10月7日
昨日は3Dプリンタを制御するコンピュータを入れ替えました。これで複雑なインプラント手術にも対応出来ます。
2011年10月8日
昨日のインプラント手術は新しい骨移植方法を検証しました。今後は多用することになりそうです。
2011年10月10日
今日はお休みですが、昨日はプチ旅行をしたので、今日はインプラント症例の整理をします。
2011年10月11日
インプラント手術のデータが増えてきて、コンピュータのハードディスクの容量が足りなくなってきました。
2011年10月12日
インプラントの名医の条件だが、常に確実に結果をだすことだ。その為に一番必要なのは高度な治療システムだ。つまり、ドクター1人で出来る治療には限界があり、高度な手術には当然のように高度な設備と器具とスタッフという環境が必要となる。
2011年10月13日
今日は休診日なんですが、私の休みの日は、明日からのインプラント手術の準備に追われます。
2011年10月14日
猛暑の夏も秋になり、過ごしやすい毎日です。
2011年10月15日
今日はインプラントの二次手術がありますが、上顎前歯部なので、歯肉移植などを伴う複雑な手術になります。
2011年10月16日
昨日は天野先生からリングテクニックの詳細について聞きたいと電話がかかってきました。これは先日名古屋でインプラント学会があったときドイツのユクセル先生が講演したテクニックで、当院でも4症例程行いました。
2011年10月17日
上記のインプラント手術にはドイツマイジンガー社製の器具を使用します。
2011年10月18日
上記メーカーの新しい器具をドイツに発注しましたが、届くのは来月になるようです。インプラント手術の進歩は器具の進歩に支えられています。
2011年10月19日
マイジガーのボーントランスファーシステムはインプラント手術に必要な骨採取を的確に行えるシステムです。
2011年10月20日
今日の午後は愛知学院大学インプラント科で集まりがありました。
2011年10月21日
吉岡歯科医院には沢山のコンピュータがあり、インプラント手術のデータや画像も全てコンピュータで管理されています。このコンピュータがしばしば故障や寿命で駄目になるので、スペアのコンピュータに入れ替えるという作業が付きまといます。昨日はコンピュータのHDが駄目になったので、シトラスというパソコンショップにパソコンを持ち込みHDの交換を依頼してきました。
2011年10月22日
昨日は整形外科の先生と食事をしました。整形の分野では股関節インプラントなど共通する部分も多く、話は尽きませんでした。
2011年10月23日
季節は秋になり、紅葉が奇麗になってきました。
2011年10月24日
もう10月も終わりですが、名古屋はまだまだ暑く、天気予報では今日の最高気温は26度になるようです。
2011年10月25日
昨日はジーシーのインプラント開発メンバーが当院に来て、いろいろ話をしましたが、彼らのインプラントに対する想いは熱いです!
2011年10月26日
昨日は上顎前歯部へのインプラント埋入がありました。
2011年10月27日
昨日は上顎大臼歯部へのソケットリフトを伴うインプラント埋入がありました。
2011年10月28日
今日のインプラント手術はリングテクニックを併用して骨移植を行います。
2011年10月29日
今日は夜の7時からジーシーで新型インプラントの表面構造についての講義を行います。
2011年10月30日
今日は日曜日ですが来週のインプラント手術のモデルサージェリーを行います。
2011年10月31日
今週は難しい骨移植を伴うインプラント手術が目白押しで準備に追われます。
2011年11月1日
当院は紹介患者様や他の医院で無理と言われたインプラント患者様が多い。ということで術前に3Dプリンタで一度骨モデルを作り手術に挑むことが多い。
2011年11月2日
今日のインプラント手術は午前も午後も難しいので、3Dプリンタを駆使しています。
2011年11月3日
今日は名古屋SJCDのオープン例会があるので、プロジェクターを持って行きます。
2011年11月4日
今日の名古屋は晴です。今日のインプラント手術は上顎前歯への抜歯即時埋入ですが、やはり骨移植が必要となります。
2011年11月5日
今日の名古屋は曇りです。丁度良い気温で過ごしやすいです。
2011年11月6日
明日の午後は保健所の当番で三歳児健診があります。
2011年11月7日
最近のインプラントはオッセオインテグレーション能力は非常に優れています。その反面、最近はインプラント周囲炎の問題がクローズアップされてきています。
2011年11月8日
インプラント周囲炎への対応としてはミクロレベルの表面構造とプラットフォームシフトによるマクロ構造が重要となります。
2011年11月9日
インプラント周囲炎は術後10年では半数近くに症状が見られます。現在ではインプラント周囲炎で骨が溶け始めた症例では、その進行を確実に止めるという方法は無く、インプラント周囲を清潔にするということに焦点をおいた治療が行われています。
2011年11月10日
今日から米国歯周病学会の年次大会でマイアミに出かけます。米国歯周病学会は世界で最大の歯科の学会で、インプラントについても米国インプラント学会より規模が大きく有効な講演が多いです。
2011年11月11日
今日は成田からアトランタ経由でマイアミ入りしました。とりあえずインプラントのことは忘れて休ませてもらいます。
2011年11月12日
今日はカリブ海で獲れたストーンクラブという蟹のでっかい爪を食べました。
2011年11月13日
明日からアメリカ歯周病学会の開催で、今日は登録を澄ませてきました。どんな新しいインプラントが出て来るか楽しみです。
2011年11月14日
ゼネラルシェッションでインプラント周囲炎の講義を聴いた、後、エキシビジョン会場で親友の伊藤夫婦と佐藤先生と会いました。
2011年11月15日
インプラントハはアメリカにおいても低価格の流れがあります。基礎研究に膨大な費用を投じた高価な一流品インプラントと研究や臨床研究を省いた低価格インプラントとの二極分化が進んでいます。
2011年11月16日
今日はパームビーチで開業しているラムジー先生のオフィスに遊びに行ってきました。彼のオフィスを見学した後、同じ医療モールで開業しているスコット先生のオフィスに遊びに行ってきました。
2011年11月17日
今回のアメリカ歯周病学の年次大会では開催地がマイアミだったので足を伸ばして、アメリカ最南端のキーウエストまで行ってきました。下はセブンマイルブリッジで映画トゥルーライズでも有名な橋です。橋の左が大西洋で右がメキシコ湾となります。
2011年11月18日
名古屋に帰ってきました。アメリカは時差があるのでなかなか眠れません。時差ぼけがなおるのには一週間程かかりそうです。
2011年11月19日
今回のインプラント学会で新しく展示していたインプラントメーカーです。新しいインプラントには時代のトレンドが現れていることが興味深いです。このメーカのインプラントは内部コネクションで薄い幅のネジが特徴的な形態をしています。
2011年11月20日
下のインプラントも今回初登場のインプラントだと思います。
2011年11月21日
このメーカーも最近出て来たインプラントメーカーです。
2011年11月22日
季節は刻々と冬に向かっていて、名古屋も寒くなりました。私は寒いのは苦手なので春が待ち遠しいです。
0 コメント:
コメントを投稿