2012年6月5日火曜日


障害者自立支援法

"どうなる"「障害者自立支援法」

事務局長 織田 晋平
小泉自民党の圧勝の不思議さ

 「社会福祉基礎構造改革(三位一体の改革)」を01年小泉政権は打ち出したが、何ら改革は進んでいない。しかし、選挙で、「自民党はぶっ潰す、『郵政民営化』だ、改革なくしては何も進まない」と絶叫し、「改革は国民との約束だ{小泉と私(有権者)の約束と錯覚し}、国民に「郵政民営化に賛成か反対か」と?二者択一で檄を飛ばし、これまでにない、「選挙」を演出し、劇的に幻想を持たせる言い回し、その熱狂とその強引な選挙戦略は一見「権力と権威」を持っているかのように、有権者は惑わされた。また、これをもって「小泉劇場」とマスコミも持ち上げ、圧勝したと報じた。

 小泉候補の選挙現場は、かってないほどに「熱狂」、その「さま」は、スタジアムでのスポーツ 観戦に似た歓声であった。郵政民営化=賛成か・反対か・"改革"改革"だとの連呼する小泉、その様を携帯で活写する。"これって"、何だろうか? 携帯を持ったサル・(岩波新書)なのか?

 この選挙は、今後の「社会保障政策」などのみではなく、日本の行方(政治・経済政策)を方向付ける重要な選挙であったと考えるが、その時代認識(国際的にも)と「政治政策の内容と政策における税金の使い道」についての「論点」は、何ら認識されない選挙結果であった。

2012年6月3日日曜日





第1回
6/3(日)
成功への羅針盤と売れる商品選び

第2回
6/10(日)
PPC広告を実践(稼げるキーワード選定)

第3回
7/15(日)
購入率アップ売れるページ作成

第4回
7/22(日)
無料集客SEO+もしもアフィリエイト導入

【お問い合わせ】
メールアドレス choco33br />携帯電話   090-3622-4294 (長谷川)

もしもドロップシッピング パソコン実習スクール
【受講者様の感想】はこちら
このほかにも多数のお喜びの声をいただいています!
↓↓↓↓

---------------------------------------------------------------------------------------------

8月の個人コンサル後の経過報告です。

2012年6月1日金曜日


ルート87ビーラインハイウェイとしてペイソンから ファウンテンヒルズでマクダウェルロードで、その終点には、知られているだけで北メサの。すべてのルート87のこの部分の4車線の道路です。

2012年5月31日木曜日


[CPU] AMD64 (x86-64) の ちょっとだけ 景気のよい話

HPC 分野では勢力を急拡大させつつある AMD64 チップだが、エンタープライズの分野ではまだまださっぱりだ。
それでも去年の暮れぐらいから少しづつ景気の言い話が聞かれるようになってきた。

Java2 SE 1.4 が移植中

Linux の話だが Blackdown project の人達によってSUN Java2 SE 1.4.2 の移植が進んでいる模様。 現在は rc1 の状態。
IA-32 → AMD64 なら、JIT コンパイラ部分の移植もそれほど困難ではないはず。 がんばって安定した JavaVM を作ってください。

追記:1/27

Sun は J2SE v1.5 から AMD64/Linux と AMD64/Windows の両方をリリースするそうな。

2012年5月17日木曜日


昨日初めて気がついた・・・・(ToT)

表紙の見出しが気になって思わず買ったら・・・

いきなり、

薬師寺涼子さまはウエディングドレスを着ているわ・・・

でもイクサー2の格好がいちばん おお・・みたいな感じでした(*^_^*)

 SF版番外編 薬師寺涼子の事件簿 見て見たいですね(*^_^*))

2012年5月16日水曜日


� >

킽młPԂmłƎv܂

p`RƂŌQO‾� >

p`XXLAbvgɂȂƎv܂

p`REp`Xg‾όv̔s�>


摜̓C[Wł

 

APNԂɂ킽Č𑱂A̐҂𐶂ݏoAp`XmEnEA
NɂłZԂŗǂʂoĂ炤߂ɁA
j[X^[AXb^[R‾jP[VaarAdbT|[gA[T|[gA
̂ST[rXŁAS̓T|[g܂II
T[rXP@� >

摜̓C[Wł


 

ЂƂ–ڂ̓T͏Xm̓ʃ|[gup`Xp`SȁvłB
̃|[gł́Ap`XmEnEJĈȗAFl璸300ɂ̂ڂ₢킹̒ɕpɂɂƂčv66ڂ̂p`J܂B
p`XS҂͂̂ƁA҂܂ł𗧂ĒełB

2012年5月14日月曜日


安全工学

安全工学(Safety engineering)

トップページ>リスクと安全

●安全(Safety)

 受け入れることのできないリスクからの開放(freedom from unscceptable risk)

 人への危害または損傷の危険性が、許容可能な水準に抑えられている状態。ただし、危害(harm)は「人体の受ける物理的な損傷若しくは健康障害、または財産若しくは環境の受ける害(damage)」と広く定義される。


●ユーザビリティ(Usability)

 使いやすさ。間違いを起こしにくい操作性。


●フェイル・ストップ(Fail Stop ,Fail Down)

 故障したら止まるしくみ。


●フェイル・セーフ(Fail Safe)

 誤っても安全なようにしておくこと。


●フェイル・トレランス(Fail Tolerance)

 故障しても、別のものがバックアップする。


●フェイル・ソフト(Fail Soft)

 故障が発生した際、機能が完全に停止するのではなく、可能な範囲で機能が維持されること。(Graceful Degradation)


●フール・プルーフ(Fool Proof)

 事故が起こりにくいしくみ。誤って不適切な操作を行っても危険を生じない仕組み。


●エラー・レジスタンス(Error Resistance)

 エラー抵抗性。誤った行為は、相当努力しないとできないこと。


●エラー・トレランス(Error Tolerance)

 誤りの防止装置。


●インターロック(Safety Interlock)

 危険源を含む装置や設備において、そこに人が接近しようとした際、危険を除去する。あるいは危険が除去されるまで、危険箇所への接近を阻止すること。


●冗長性(Redundancy)

 言語による伝達の際、ある情報が必要最小限よりも数多く表現されること。冗長性があれば雑音などで伝達を妨げられても情報伝達に成功することがある。余剰性。要するにバックアップシステムをたくさん作ること。


●タンパー・プルーフ(Tamper Proof)

2012年5月11日金曜日



いかがでしょうか??

株式は、

 → 『5%』とあまり支持を得ていないようですね。。

(ちなみにアメリカでは、個人金融資産の45%が株式です!)

では、さらに!!

これが、『外国株』の割合

 となると、

どのくらいだと思いますか?

なんと!!わずか、、『0.3%』です!

どうやら、

『米国株投資家』、
『中国株投資家』は、

日本では、

まだまだ、珍しい人種のようですね・・・。

しかし今回は、

「なんでみんな外国株へ投資しないんだ〜!!」

 などというページではなく、

もう少し視野を広げて!!

深� �考えていこうと思います♪

さてさて、

日本人の個人金融資産は、『1500兆円』ある!といわれておりますが、

そのほとんどが!!上記の通り、

 → 『日本円建て』の資産です。

そこで!

「皆さんは、この状態をどう思われるでしょうか?」

おっさんは、

 → 非常に危険!! だと思います。

何故ならば!!

上記のような、

『偏りすぎたポートフォリオ』を構成している以上、

日本人のほとんどの方の資産が、

『円』に対する国際的評価によって左右されてしまう!からです。

「外国通貨建て資産を持っていると、下落リスクがあるから怖い!」と、

多くの 方は言われますが、

そもそも、

『円建ての資産』を持っている時点!で、

『日本円』という、

ポジション・リスクを自然に取ってしまっている!のです。

つまり、

・株式投資において、

  → 『一つの銘柄』へ全額の資金を投資していること、

ルーレットで、

 → 『一つの数字』へ賭け続けている事と同じですね。。

また、

・ほとんどの日本人は、

 → 円高になり続ける!!という方向に全財産を賭けている!

 ともいえるでしょう。

個人的に、

現在の『日本円』は割高である!と考えておりますが、

そもそも、

『日本円』の価値が国際的に高い 水準で留まっているのは、

一部の国際的優良企業が稼いできているのに対し、

日本人のほとんどが、

2012年5月9日水曜日


Sorry, page not found

It may have moved, or it may no longer be available. Please try one of the following options:
  • Check the URL for proper spelling and capitalization.
  • Try to access the page directly from the Alibaba home page. If the page has moved, reset your bookmark..

2012年5月8日火曜日


 
 おはようございます。

 曇り空です。

 昼前には雨が降り出す予報の我が家地方です。

 子どもたちが春休みに入り、毎日、部活だなんだと予定がイレギュラーです。

 一人が家にいたり、時間差で出てみたり、全く落ち着きません。

 学校があるとき時より疲れます。

 さて、本題です。

 生殖医療については色々書いてきましたが、今日はこちらのニュースからです。

 朝日新聞3月22日付け朝刊37面

   「 第三者精子で産んだ子
     嫡出子扱い申し立て
    性同一性障害の夫と妻 」

 身体と心の性が一致しない性同一性障害のため、女性から男性に性別を変えた夫とその妻が、非配偶者間人工授精(AID)で妻が産んだ子の戸籍を廻って裁判を起こしました。

2012年5月6日日曜日


■実施の手順

ゲームによる体験

伝言が正確に伝わらないで、イライラした経験は誰しもあるでしょう。コミュニケーションが何段階かを経ながら伝えられていくとき、伝達内容(メッセージ)には、とかく脱落(肝心のことが抜ける)、体着(尾ヒレが付く)、歪曲(よかれと思ったことが悪意に受け取られる)などの現象が生じやすく、ここから誤解やデマが発生したりすることになりやすいものです。

このようなコミュニケーションの難しさや、注意事項などを体験的実感的に習得させるために、様々なゲーム的な訓練技法が考案されています。

たとえば、ごく簡単なものとしては、「伝言ゲーム」などもその一例です。


[伝言ゲーム]

何人かの受講者がタテ一列に並び、1番前列の人から2番目の人へ、2番目の人から3番目の人へ・・・というように、順々に、多少の複雑さを伴った次のような伝言を伝えていきます。


<写真:伝言ゲーム>

「昨日の午後3時半頃、山中さんと村山さんと田中さんが、銀座6丁目の喫茶店「ロワジール」で、アイスコーヒーとレモンジュースとトマトジュースをうれしそうに飲んでいた」

このようなメッセージが次々と伝えられていくにつれて、次第に脱落や付着、歪曲などが生じていく有様を体験的に学習することができます。

コミュニケーション上の間違いを防ぐためには、次のような点に注意することが肝要です。

・又聞きはなるべく避ける。
・伝達の段階の数を減らす。
・正確にゆっくり話す。
・順序立てて話す。
・ときどき質問をはさむ。
・復唱して確認する。
・要点や数字はメモを取る。


[ツー・ウェイ]

2012年5月4日金曜日


 

【MBAとは?】

MBAとはMaster of Business Administrationの略号であり、日本語では経営管理修士号(経営学修士号)に当たります。欧米では経営に携わるものはもちろんのこと、若手ビジネスパーソンにおいても必須の学位であり多くの大学でMBAを取得することができます。毎年発表されるMBAランキング上位に必ず顔を出す著名なビジネススクールにはハーバード(Harvard)やスタンフォード(Stanford)、ウォートン(Wharton)、ケロッグ(Kellogg)などがあります。また特色のあるビジネススクールとして国際ビジネスに特化したサンダーバード(Thunderbird)や起業家育成に注力するバブソンカレッジ(Babson College)などがあります。

 

【MBAとして学ぶこと】

2012年5月3日木曜日


ベナン共和国の小学校では、給食はありません。

お昼ごはんは一人ひとり買わなくてはいけません。
お昼を買えない子供たちは、食べている子を見つめるだけ。
でも、これが日常の風景です。

そこで企画したのが、「ぼくたちにお昼ご飯おごってくれませんか?」プロジェクト。

1人1万円の寄付でベナンの子供の1年間のお昼代出すことができます。詳細は下記のリンクからパンフレットをご参照下さい。また、この企画に関しては、北野武著『下世話の作法』(祥伝社出版)にも一部記載されております。

2012年5月1日火曜日


IIJ 技術研究所、山本和彦
作成 1995年11月23日
更新 2009年7月2日

このページでは、正確な文章を書くための秘訣をまとめてみようと思います。それほど文章がうまいとはいえない私が、文章の書き方について述べるのですから、むこうみずな行為であることは百も承知です。しかし、数年に渡って探求した正確な文章の書き方が、少しでもみなさんの役に立てばという思いを自分への励ましに代えて筆をとります。

ここでお話するのは、「文章をいかに正確に書くか」や「自分の考えをどうやったら適切に表現できるか」であって、決して「どうやったら人を感動させる名文句が書けるのか」ではありません。

このページを読んだら「科学技術文献」を書くための技術が少しは身に付くのではないかと期待しています。しかし、

  人はいさ  心も知らず  ふるさとは  花ぞ昔の  香ににほひける  (紀貫之)  

などのような心に残る文章が頭に浮かぶようになるわけではありません。

絵の書き方に例えて言うなら、ここで述べる内容は、色彩や調和、あるいは、絵の具の溶き方などのような基礎技術です。決して名画の書き方ではありません。名画はその画家だけが描けるから名画たるのです。

内容はまだ不完全です。適切な例題、よりよい説明が見付かったときに更新します。

はじめに

文章を書くために大切なことはたくさんありますが、一番大切なことは「正確さ」です。特に科学技術論文では、自分の伝えたいことを間違いなく簡潔に表現しなければなりません。「てにをは」の誤りは言うまでもなく、誤植、文法間違い、内容や数字の誤りなどは、大変ですができるだけ排除すべきです。

一番大切なことは「正確さ」ですが、文章を書くための最低条件は何かと聞かれれば、私は自信をもって「伝えたいことだ」と答えます。伝えたいことがなければ、正確な文章はおろか、文章さえ書けないからです。

このようなことを長年あれこれ考えているうちに、文章を探求することは階段を一歩一歩上がって行くことに似ていると思うようになりました。この階段は天国への階段のように、とほうにくれるほど長く感じます。終着駅が本当にあるのかときどき疑ってしまいます。

今私に見えている階段を下から書くと次のようになります。

  • 伝えたいこと/あふれる思い
  • 正確さ/曖昧さの排除
  • 豊かさ/軽やかさ
  • バランス感覚/素直さ
  • 内容の構成
  • 思いきり/吟味する

先程述べたように、「伝えたいこと」の上には「正確さ」という階段があります。その上には、「豊かさ」、「バランス感覚」、「内容の構成」、「思いきり」などの階段が控えています。

実はもっと上にも階段がありますが、ここまででも十分恥ずかしいので、これ以上恥ずかしいことをしらふのときに言いたくありません。酔っているときにでも聞いて下さい。

伝えたいこと/あふれる思い

文章を書く動機は人さまざまです。文章を生活の糧としている人や研究内容を論文で発表する人は、〆切までに原稿を仕上げる必要があります。課題のレポートを明日までに提出しなければならない学生もいるでしょう。

しかし、そんなふうに急き立てられないときでも人は筆を手にとります。なぜ人は文章を書くのでしょうか?もちろん、誰かに伝えたいことがあるからです。日記だって将来の自分へのメッセージに他なりません。

文章を書くための最低限の条件は、伝えたいことがあることです。伝えたいことが何もない人がよい文章を書けるはずがありません。

伝えたいという気持は、別の言葉で表現すると「あふれる思い」です。自分の心のコップに次第に溜っていった思いという名の水が、いつかいっぱいになって溢れ出します。そういうときに書いた文章は、後から読み返しても生き生きとしています。

たとえば、何かプログラムの解説を書くことになったとしましょう。ある人はレポート提出の義務から〆切の前日に今はやりのプログラムを少し使って、表面的にはよくまとめました。またある人は、昔から使い続けてきたプログラムについて、修得に苦労した点やなぜ飽きないのかといった素朴な疑問について、たどたどしい文章で書き綴りました。べつに書きたくて書いたわけではない文章と、書きたくて書いたレポート、どちらの内容が優れているかは明らかです。

文章がうまくなりたいと思うのだったら、書きたいことを見付けるのが一番です。好きこそものの上手なれ。書きたくて書きたくてしょうがない状態を作りましょう。研究者なら素晴らしい研究をしましょう。そうすれば、自然と研究内容を人に伝えたくなるはずです。

長いときを経て溢れ出た思いを時間をかけて丁寧に書く。時間に追われがちな私がいつも心に刻んでいることです。

正確さ/曖昧さの排除

文章を書く上で「正確さ」が一番大切です。文章を書く理由は、だれかに何かを伝えたいからです。正しく伝えられないのなら、誤ったことを伝えるぐらいなら、書かない方がよいのかもしれません。

科学技術論文に限っていえば、適切に表現された文章、つまり、曖昧でない文章を書く必要があります。文学小説や詩にみられる余韻は、科学技術論文には必要ありません。

正確な文章を書くための技術は、主に文法と表現方法に基づきます。以下少し長くなりますが、憶えておきたい文法と表現方法について述べます。

文法

文法というと何だか難しく響きますね。しかし、ここで説明するのは、国語の試験で憶えたような難解で役に立たない内容ではなく、単純でかつ役立つ項目ばかりです。

文の論理構造

日本人は日本語を知りすぎているので、文章を書く際に文法を考えることは少ないでしょう。書いた文が日本語として響くかは、日頃の経験から読んだだけで分かってしまいます。しかし、文章をこれから学ぼうという人は、できる限り文法に気を配って下さい。別の言葉で言えば、文の論理構造を見通す訓練を心がけましょう。

初めから流暢な文章を追求するのは、賢いやり方ではありません。遠回りに思えても、基礎から学んでいくとよいと思います。文の基本は、小学校のときに習った

  いつ、どこで、だれが、なにをしたか  

です。言い替えれば、

  主語、目的語、述語  

を明確に書き下すことです。いつも、「この文の主語は何か」、「目的語はどれか」、「述語は?」といった自問自答を繰り返して下さい。

主語、目的語、述語が明瞭な文は、芯の通った落ち着いた感じを与えます。文の論理構造がはっきりと目に見えるようになれば、あとは論理構造を気にしなくても的確な文が書けるようになるなずです。

2012年4月29日日曜日


2011年1月1日

あけましておめでとうございます。今年もインプラントよもやま話をよろしく御願いします。

2011年1月2日

今日も名古屋は腫れでよい天気です。さあ、今日は一日どうしようかな?

2011年1月3日

今日こそはインプラント症例の整理をしないといけません。

2011年1月4日

今日は朝から仕事場へ出かけて仕事の準備を始めます。

2011年1月5日

お正月休みで、また太ったような気がします。

2011年1月6日

今日で冬期休暇は終わりで明日から診療がはじまります。またインプラント手術の毎日になります。

2011年1月7日

今日から今年の診療がはじまります。本年もよろしくお願いします。

2011年1月8日

今日はヨシダという歯科の大手メーカーの新年会が東京であります。私もインプラントの講師として招待されていますので午後から出かけます。

2011年1月9日

昨日はヨシダの新年会で、大勢の旧友に合うことができて、とても楽しい一日でした。

2011年1月10日

明日は午前と午後にインプラント埋入手術がありますので、準備に一日費やされます。

2011年1月11日

今日のインプラント手術は下顎大臼歯部ですが、抜歯窩が治癒しておらず、初期固定を得ることが重要です。

2011年1月12日

今日の名古屋はとても寒いです。今日は大きなインプラント症例の補綴物の装着があります。

2011年1月13日

正月休みをつぶして終了したインプラント症例のデータ整理がようやくおわり、今日はデータをコンピュータに移行して一日が終わりました。

2011年1月14日

なんと、インプラント症例のデータをコンピュータに移行していたら、途中でエラーが発生し、また面倒なことになりそうです。

2011年1月15日

今日のインプラント手術は下顎のAll-on-4です。患者様は主治医と一緒に大阪からいらっしゃいます。雪で新幹線が遅れないことを祈っています。

2011年1月16日

昨日のインプラント手術は無事終了しました。

2011年1月17日

名古屋は久しぶりの雪で非常に寒いです。個人的には寒いのが苦手なので早く春になって欲しいです。

2011年1月18日

昨日、朝のミーティングで、食べることは生きることという話をしました。経管栄養でも生命維持は可能ですが、自分の力でいろいろな食べ物を食べることできることが、健康で楽しい生活には重要なことです。従来の歯科治療は歯の欠損をブリッジや取り外しの入れ歯で補綴しましたが、それらの補綴方法は残存歯や顎堤の寿命を短くしてしまいます。長寿の現在、歯を長く使用する為には、歯に過大な負担を与えないインプラント治療は極めて重要な治療法です。

2011年1月19日

インプラント治療の安定に対して、最近問題になっている問題としてビスフォスフォネート製剤があります。この薬を長期投与することによって顎骨壊死をおこすという報告があります。

2011年1月20日

昨日NHKでドラッグラグの問題を取り上げていました。ドラッグラグとは欧米では当たり前のように使われている薬が日本では薬事承認が降りず使用出来ないという問題です。日本は先進国でありながら、タイや台湾、インドネシア、フィリピンで受けられる治療が受けられないというのが現実です。当院では世界標準の治療を行えるように薬監証明を申請して世界で最も良いと認められている材料を取り寄せています。

2011年1月21日

インプラントを骨に埋めてから、骨としっかり結合してからアバットメントとという土台と連結します。この手術を2次手術と呼んでいます。この時にはインプラント周囲に付着歯肉を作るなどの処置が必要となる場合があり、非常に重要です。

2011年1月22日

昨日は午前中は上顎大臼歯部へのインプラント埋入、午後は別の患者様の上顎大臼歯部の2次手術がありました。2次手術にはパルチの切開を応用して、付着歯肉を作りました。

2011年1月23日

昨日はインプラント患者様の相談が沢山ありましたが、近年は難しい症例が増えてきたのが実感です。

2011年1月24日

明日難しいインプラント手術があるので、今日は模型を作製して手術シュミレーションの練習をする予定です。

2011年1月25日

昨日はインプラントを考える会があり、光学印象の近未来像の講演がありました。

2011年1月26日

明日は六本木ヒルズで3iインプラントの新製品の講演に招待されているので、午後のサイナスリフトの手術が終わったら東京へ出かけます。

2011年1月27日

今回の3iのインプラントはインプラントの表面にHAの粉末がまぶしてあり、早期に骨との結合を得るというインプラントです。

2011年1月28日

小野寺先生から2月27日に前座講演として、CTで検証したインプラント治療の講演依頼がありました。

2011年1月29日

今朝の名古屋は相変わらず寒いです。春が待ち遠しいです。

2011年1月30日

インプラント手術の出張以来をしばしば受けますが、環境が整っていない場所での手術は患者様に迷惑がかかることがあるので、今まではお断りしてきましたが、現在インプラント出張手術をシステム構築することを考えています。

2011年1月31日

あっという間に1月が過ぎました。来月にインプラントの経過をCTで検証する発表を行うので資料を整理しないといけません。

2011年2月1日

今日から2月ですが名古屋は寒いです。昨日は高速道路が雪で埋まって車が取り残されたそうですが、自然の恐ろしさを再確認しました。

2011年2月2日

昨日はヘビースモーカーへインプラント埋入を行いましたが、以前サイナスリフトを行った場所の骨の硬さが柔らかいのが気になりました。喫煙は骨の成熟に影響を与えていると考えられます。

2011年2月3日

明日はまた、他の医院でインプラント手術を受けた患者様のやり直しの手術があります。ハイリスク患者様の手術は手術自体が完璧でも結果が順調ないことが多く、難しいです。

2011年2月4日

昨日は節分、今日は立春だそうですが、まだまだ寒いです!早く春がこないかなぁ〜。

2011年2月5日

今日は以前インプラント手術を行った部位で骨折をおこし、インプラントをロストした患者様へのインプラント埋入手術を行います。インプラントは歯と比較して咬んだ感覚が少なく、骨が耐えうる力以上の過大な力がかかり骨折することがあります。

2011年2月6日

本日は愛知学院大学で小宮山彌太郎先生 の「インプラントを有効な選択肢とするための留意点 」と山口芳正先生の「コンピュータ支援によるインプラント治療法」の講演があります。

2011年2月7日

昨日のインプラントの講演会は大変好評で会場は満員になりました。

2011年2月8日

インプラントの規格というのは特になく各メーカーがそれぞれの規格でインプラントを製造しています。その中で唯一残っている規格がブローネマルクインプラントのアウターヘックスと呼ばれる六角の外ネジ規格です。この規格は無くなるかと思いきやCADCAMの技術で生き残ることは確実になってきました。

2011年2月9日

最近のインプラント界の進歩はインプラント本体の進化は停滞していますが、CADCAMで技工物を製作するという点では世界中の工業界から多くの製品の参入が盛んになって来ています。

2011年2月10日

吉岡歯科医院には毎日インプラント治療を希望される患者様が大勢来院されます。レントゲンやCTを撮影し治療計画をお話ししますが、患者様はインプラントのことをよくわかっていない患者様も大勢居ます。インプラントの情報は偏った内容が多いようなので、客観的な正しい情報を、伝えるように心がけています。

2011年2月11日

インプラント治療はインプラントの進歩により、いかなる状況でも簡単にできるような感覚になりますが、実際はそうではありません。インプラント治療は生体の反応を応用した治療なので魔法がおきることはありません。

2011年2月12日

インプラントは表面性状の進化により、より短期間で、より強固なオッセオインテグレーションが得られるようになった反面、インプラント周囲炎などのインプラントの長期予後に悪影響を与えていると考えられています。

2011年2月13日

各種インプラントメーカーから色々な新製品がでますが、市場に出てから短期間で消えていくインプラントも沢山あります。ノーベルバイオケアのノーベルパーフェクトは鳴り物入りでデビューしましたが、現在は市場から撤退してしまいました。

2011年2月14日

このように、新製品や最先端という商品は常にリスクを伴います。インプラントは長期間使用しますので、市場から簡単に撤退することが無い製品を選択することが重要です。

2011年2月15日

日本においてもアサヒペンタックスはインプラント部門が無くなりましたし、世界レベルでも多くのインプラント部門の統廃合がつづいています。

2011年2月16日

電球にはどこのメーカーにも共通の規格があり、電気器具のメーカーとは異なったメーカーの電球を使用することが可能です。E26とかE17などの統一規格があるからです。吉岡歯科医院では全額連結する必用がある症例にはノーベルバイオケアのマルチユニットアバットメントと同じ規格に統一しています。3iインプラントのロープロファイルインプラントは同一の規格です。

2011年2月17日

3iインプラント社は現在世界で3位の巨大メーカーですが、もともとブローネマルクインプラントのコピーからスタートしたメーカーなのでか、この規格という考え方を重用視しています。来月、3iインプラント社の開発会議に出席しますが、このポイントは継続して欲しいと意見を述べてくる予定です。

2011年2月18日

3iインプラント社はカバースクリューに印記された印を光学印象で読み取り、アバットメントから上部補綴物まで制作するシステムを構築しています。これは画期的な技術で今後世界の主流になる予感がします。

2011年2月19日

今日から中部デンタルショーがはじまり、インプラントメーカーも各社が出展するはずです。

2011年2月20日

昨日は中部デンタルショーに出かけましたがインプラントメーカーの出展はあまりありませんでした。印象的だったのはCADCAMの展示が増えてきたということです。

2011年2月21日

インプラントの上部構造物は金属が一番トラブルが少なく、噛み合わせの変化にも対応出来るので有利ですが、審美性では劣ります。セラミックやハイブリッドセラミックは審美性は良いですが、耐久性に問題があります。最近はCADCAMの発達でジルコニアですべてを製作するような方法も現れてきました。

2011年2月22日

ジルコニアは単体では非常に固く加工が難しいので、柔らかい状態で加工し、その後熱を与えて固くします。その時にかなりの収縮があるのであらかじめ大きめに加工しておきます。また現在ではセラミックとの結合が弱いのでメタルボンドと比較して破損が多いのも大きな弱点です。インプラント本体もジルコニア製のインプラントが出てきていますが加工性の問題から一般的にはなっていません。

2011年2月23日

口腔内へ用いる白い歯ですが、天然歯に対してはメタルボンドが一般的ですが、インプラントに用いると高頻度で破損がおこります。インプラントは天然歯と違い歯根膜がないので、天然歯よりも大きな力が加わると考えられています。

2011年2月24日

今日は大信貿易のゼノシステムで制作されたジルコニアクラウンを浅井歯科技研の柴さんが持って来てくれました。従来のレイヤー技法で制作されたクラウンと比較すると見た目の自然観は劣りますが、強度が得られののであれば、今後はインプラントの上部構造としては有効になる可能性があります。

2011年2月25日

現在歯科界での変化は補綴物が審美性の観点から金属からセラミックなど材料に変わりつつあることです。セラミックはメタルボンドとして一般化しましたが、メタルフリーの流れからオールセラミックへの移行がおこりました。しかし、オールセラミックは強度的に弱いので破損がよくおこるので、強度を求めてジルコニアへシフトしてきています。しかし、インプラントの補綴はジルコニアにレイヤーされたセラミックをも破損させるので、ジルコニア単体での補綴物製作の可能性がチャレンジされるようになってきています。

2011年2月26日

口腔内に用いる補綴材料ですが、鋳造性の良さから長い間、金合金が主流でした。しかし、金やパラジウムなどの貴金属がアレルギーの原因になりやすいということで、現在は見直しが行われています。当院でもインプラントの上部構造物にアレルギー反応の少ない金属への改善を計っています。

2011年2月27日

インプラント本体の材料もチタンからジルコニアへの移行が試みられていますが、加工が難しい為まだ、一般化していません。

2011年2月28日

昨日はインプラントを考える会の特別講演があり、レーザーのインプラント治療への応用の講演がありました。

2011年3月1日

今日から3iインプラントの本社とアメリカインプラント学会の年次大会、ペンシルバニア大学で新しいコンピュータ支援インプラント手術のセミナーに出席してきます。

2011年3月2日

今回アメリカで私達をサポートしてくれるのは3iインプラントの羽場さんです。むちゃくちゃインプラントに詳しいので、夕食時はインプラント談義で盛り上がりました。

2011年3月3日

2012年4月28日土曜日


 ミッチェルは1900年にアトランタに生まれた。1949年、自宅近くを夫と歩いていて車にはねられ死亡。48歳の若さだった。"Gone with the Wind" は生涯ただ一つの作品だった。作品が発表された翌年の1937年に栄えあるピュリッツアー賞を受賞している。
 彼女が描いたスカーレットの魅力は決してあきらめない心の強さだ。それがよく表現されているのは、スカーレットが戦火のアトランタからタラに戻り、故郷が北部軍に無残に破壊され、最愛の優しい母親は既に死亡、父親も生ける屍のように気力を失っている現実に直面した時であろうか。食べるものもろくにない状況。あるのは荒廃と飢餓の危機だ。

 Hunger gnawed at her empty stomach again and she said aloud: "As God is my witness, as God is my witness, the Yankees aren't going to lick me. I'm going to live through this, and when it's over, I'm never going to be hungry again. No, nor any of my folks. If I have to steal or kill—as God is my witness, I'm never going to be hungry again." (飢餓感が彼女のすきっ腹を再びさいなんだ。彼女は声に出して叫んだ。「神に誓って、神に誓って、私はヤンキーたちに負けなどしない。私は生き延びて見せる。これが終わったら、二度とひもじい思いはしない。そう、私の一族郎党に決してひもじい思いなどさせはせぬ。たとえそのために物を盗んだり、人をあやめたりすることになったとしてもだ。神に誓って言う。私は二度とひもじい思いをしない」)
 父親のジェラードは21歳の時にアイルランドからやって来て、無一文の身からタラの農園主となった男だった。小説の冒頭部分で農園を継承することなどどうでもいいと言う長女のスカーレットにジェラードは怒って次のように諭す。"Land is the only thing in the world that amounts to anything, for 'tis the only thing in this world that lasts, and don't you be forgetting it! 'Tis the only thing worth working for, worth fighting for—worth dying for." (「土地はこの世で価値ある唯一のものだ。永久に続くものは土地の他にはありはしない。忘れてはならないぞ。そのために汗を流し、戦う価値のある唯一のものなんだ。命をかける価値のあるものなんだ」)
 ミッドウエストを舞台にウィラ・キャザーが描いた開拓者の小説でも酷似している記述があった。そういう意味ではアメリカらしい小説と言えるだろう。
 私は映画では夫のレットを愛していることに初めて気づいたスカーレットが、彼女に愛想をつかして立ち去る彼を引き留めようとするシーンが印象に残っている。レットはスカーレットの懇願を一蹴して別れ際に言い放つ。"Frankly, my dear. I don't give a damn." (正直言って、お前さんがこの先どうなろうと俺の知ったことじゃないよ)。小説では、単に "My dear, I don't give a damn." となっているが。
 それでも彼女はへこたれない。小説は "I'll think of it all tomorrow, at Tara….

2012年4月26日木曜日


ページ本文

「IT新改革戦略」とは何ですか?

 情報化の推進は、総務省のみでなく、国全体としての取組みが進められています。その取組みの中心は高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT基本法)に基づき平成13年1月、内閣に設置された「高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)」です。

 IT戦略本部は、内閣総理大臣を本部長として、全ての大臣等と有識者で構成されています。

 IT戦略本部は、戦略としては、平成13年1月のe-Japan戦略、平成15年7月のe-Japan戦略2、平成18年1月のIT新改革戦略をかかげ高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する施策を迅速かつ重点的に推進しています。

2012年4月25日水曜日


プリウスにビルシュタイン BSS KITを装着しました

本日ご紹介いたしますのはプリウス Gツーリング

装着するパーツはこちら、ビルシュタイン BSS KIT


早速装着です。

オーナー様はノーマルでのリアの跳ねる感じが気になるとの事でこちらをお取り付けします。


フロントは純正アッパーマウントを使います。

倒立式になる事によってステアリングの剛性感UP!


こちらがリア側です。(シルバーの輝きがステキ)


各部しっかり締め付けを行った後は、もちろん アライメント調整です。

足回りを交換したら必ずやりましょう!走行性能や安全に関わります。

程よくローダウンされて良い感じです。既にBBS RE−L 17インチが装着されていたのでバランスよく仕上がりました。

(お客様の感想)
・全体的にしっかり感が出た。
・気になっていたリアの跳ねる感じも以前より良くなった。
・ツーリングの純正の足回りが硬いのかこれだけ変われば満足です。

など貴重な意見を頂きました。

詳細画像付きのクラフト 厚木店のブログはこちら

BMW E82 135iにビルシュタイン PSS10 KITを装着しました

本日ご紹介いたしますのはBMW E82 135i

お取り付けさせていただいたのは オススメのビルシュタイン PSS10 車高調KITです。


取り付け開始です。

まずはフロント側。

BMWのキャリパーが輝いてます。


フロントの減衰力調整はショック下についてます。


続きましてリア側。

各部しっかり取り付けさせていただきます。


リアの減衰力調整は上についてます。

リアは減衰力調整ができるように内張りも加工させていただき装着。

2012年4月24日火曜日


Small Computer System Interface(スモール コンピュータ システム インターフェース、小型計算機システムインタフェース)、略してSCSI (スカジー)は、主に周辺機器とコンピュータなどのハードウェア間のデータのやりとりを行うインタフェース規格の一つである。SCSIを使用可能にするインタフェース装置をSCSIインタフェースと呼ぶ。ANSI(米国規格協会)によって規格化されている。

パソコンやワークステーションと周辺機器との接続インタフェースとして、シュガート社のSASIを拡張し、ANSIによって規格化されたバス型のインタフェースである。8bitまたは16bitのパラレルインタフェース。SCSI-3ではシリアル型もある。

[編集] SCSIバスの基本

SCSIバスは、周辺機器を接続するインタフェースではあるが、コンピュータと周辺機器という、主従関係ではなく、各機器が対等の動作をすることを基本として設計されている。入出力要求を行なう要求を出す機器(イニシエータ)から実際の動作を受ける機器(ターゲット)に対して指示を行ない、その結果を返す、という形で動作する。

一般には、インタフェース1台に複数のSCSI機器を接続するものであると認識されているが、実際には複数台のパソコンで1台のディスクを共有するなどの構成も可能な仕組みになっている。すなわち、イニシエータは1つのバス上に複数の機器が存在してもよい。しかし、実際には、コンピュータがバス上の唯一のイニシエータで、各周辺機器(ディスクやテープ装置など)はターゲットとしてのみ動くのが普通である。

図中、SCSIバスから各機器のコントローラやホストバスアダプタまでの接続線をスタブと呼称し、規格上は各々の機器につき15cmまでが許容されている。また、SCSIバス上での機器の間隔は25cm以上が推奨されている。

SCSIはバス形式ではあるが、各機器を数珠つなぎで繋いでいくため、ヒナギクの花びらを一列に並べるような刺繍法「デイジーステッチ」になぞらえ「デイジーチェーン接続」とも言われる。各機器は1つのSCSIバスに接続しなければならない。また、バスの両端には信号の反射を防ぐため、ターミネータを接続しなければならない。なお、ターミネータは、必ずしもバス終端に接続されるわけではなく、ホストバスアダプタやSCSI機器に内蔵される場合もある。

SCSIバスに接続する各機器はSCSIデバイスと呼ばれる。各々0から7(または15)までの番号で区別される。この番号のことをSCSI IDという。通常、SCSI機器は各々、明示的にSCSI IDを設定しなければならないが、SCAMという拡張仕様を用いることで、自動的に設定することも可能である。

SCSI IDは、7→0,15→8の順にバス使用優先権が割り振られるため、コントローラのIDは7に、処理が遅くバスを頻繁に開放する機器(テープドライブやCD-ROM等)に優先順位の高い番号を割り当てる。

また、各々のSCSIデバイスは、さらにユニットを8つまで持つことができる。これをロジカルユニットという。各ロジカルユニットには番号がつけられる。この番号のことをLUN (Logical Unit Number) という。ロジカルユニットは、1つのデバイスで複数の媒体を持つことができる多連装CD-ROM装置や、ディスクアレイ装置、多連装テープ装置などで使われる。

  • 注)ディスクアレイ装置の場合、LUNではなく、RAIDコントローラを介して内部に別のSCSIバスを用意しそこにHDDを接続する実装が殆どである。

もっとも、一般向けの機器でこれを用いているのはPD、DVD-RAM、多連装CD-ROMドライブ程度であるため通常の使用においてはまず気にする必要は無い。

2012年4月22日日曜日


2012.2.1

もう2月に入ってしまった
ということは出発まで残り2月...

今日は、昼まではホームページ作り、そして15時からバイトに来てる。今日も中華街は閑散としていて暇だ。

今いるのは横浜中華街にあるフカヒレ専門店「廣翔記」。ここで働き始めて一年程立つけど、そもそもなぜここで働いているか、そこから記録を始めてみようと思う。

……話は一年半前の2010年夏まで遡る。

2010年8月、大学生活もすでに三年目に入り、その半分が終わろうとしていた。そして、まわりの友人の言うがままにいわゆる"シューカツ戦線"へと突入.............するのかと思えた矢先だった...

と本来ならきれいにいくのであろうが、あいにく自分にはそんな展開は待ってなかった。ただ、準備もできていない状態で就活、つまり人生がきまってしまう のが恐ろしかっただけだ。だから、就活をしなかった。そのかわりに世界一周することにした。今から考えると、なぜそんな考えにいたったのかは思い出せないが、とにかくそんな調子で、相方のRyuに声をかけた。

2012.2.7

久しぶりにこんなに寝た。とりあえず緊急でやることがないから、長めに寝たつもりが12時。しかも起きたら、昨日メールしたREADYFORの高頭さんから「それでは13時-14時の間に連絡します」って、あと30分じゃん。あぶね

確か「企画について簡潔に説明できるようにしておいてください」って言われてるし、テキトウなことは言えない。とりあえず気持ちを入れるために、シャワーを浴び、パソコンを立ち上げて、電話がきた時のイメトレ開始。
そして、運命の13時に。まだ電話はこない。

少し時間があるかと思い昨日の残り物の鍋を駆け込む。
13:15まだ電話はならない。

念のため携帯を胸ポケットにいれて、臨戦態勢に入る。13:30、ブルっブルっ!!ゴングなる。さあ、いざ電話にでてみると、電話のあいては高頭さんではなく、女性でしかも思ったよりしっかりした電話。思えばこの時点で多少の動揺があったのかもしれない。簡略な説明も思ったより、スムーズに口から出てこない。そして、手ごたえのないまま終了。「後日、結果を連絡します」という事務的な口調を残して電話を切られた。しかも、canpfireとの浮気を感ずづかれたのか「他サイトとの同時掲載は不可です」ときっぱり。

 

しばし、意気消沈。しかし、歯医者の予定があるのですぐに出発。そしてバイトへ。 バイト先ではもう一度ロシアビザについて調べるために、青山さんのブログを再チェック。 そして、holidayRussia(?)のサイトへ。

「ロシアでは、business ビザと観光ビザがありますが、どちらかを選ぶ際には、その滞在目的ではなく滞在期間でえらんでください。短期なら観光、長期ならビジネス。ロシア領事館は特に目的を気にしていません」。。。

ここまでおっぴらげに書いていいのかよ、と思いつつもひとまず安心。とりあえず明日領事館にいろいろ電話できいてみようかな。

2012.2.8

さて、今日もバイト帰りの夜道をいつもと変わらずとぼとぼと歩いて帰ってきたわけだが、今日はいつもとは随分気持ちがちがう。そのせいか心持、背筋ものび、一歩一歩が軽くなったような感じだ。

9:00に起床した。今日はビザとルートをまとめねばならん。さすがにやばい。というわけで、早速最難関のロシアビザを調べるわけだが、調べていくうちに驚愕の事実が…

当初予定していた、伏木-ウラジオストク航路が休止に、電話をしても復旧の見込みはないという。
おい、まじか。確か、ルーシ号のあとを継ぐ韓国船が登場していたはずでは、と思っていたのだが、まさかの故障中とは。急遽、他ルートを辺り、ようやく、唯一の境港(鳥取)―韓国―ウラジオ、ルート発見。電話をすると、まだあいていてOKとのこと。よし、決まりだ。

というわけで、出発は4/7鳥取発に、なりましたとさ。

2012.2.9

最近起きるのが億劫。毎日のバイトだの、旅行の手続きだので忙しくしていると、そもそも何のために世界一周するのかわからなくなる時がある。そのときは何とも言えない虚しさに襲われる。すごいことをしたい、まだ誰もやってないことをしたい、そう思っていても、ひとたび他の人のブログをみればもっとすごい人はいくらでもいると、少し愕然とする。しかも、そうしたところの写真を見ると想像力を奪割れる感じがしてなんかやだ。想像するわくわくが存在しないからか。何がしたいのか、何をしにいくのか。ただ知らないものを見てみたいからなんだけどなー。小説や映画に出てくるような何かを見に行くのじゃなくて、小説にも映画にもでてこないのをみたい。

さて、散髪をざっとすませて、バイトに向かう途中にロ シア大使館に電話するもやはり通話中ででない。何十回とかけてもでない。だめだな。そこで青山さんにメールすると、すんなり教えてくれた。「ビザを申請するときは、可能なMAX期間を申請すべし。それはロシアでも同じ」と。それともう一つ発見が。鳥取の上組の赤嶺さん(通関をお願いしている方)と青山さんが実はしりあい。これは頼もしい。

2012.2.10

久しぶりにバイト休み。寝すぎたな。ルート地図は作った。モンゴルのLonely Planetも購入。これで今のところ、ロシア、モンゴル(この二つはPDF版を購入したのですぐにダウンロードしてみれるからお勧め、値段もペーパーバック版よりかなり割安)、中央アジア、ヨーロッパ版を購入。さすがに高まる。 その後、キャンプファイヤーからまさかの★審査通過★!素直にうれしくはある、さすがに。と同時に若干のプレッシャーでもある。まあ、気楽にいこ。

2012.2.11

やばいやばい、HP、CAMPFIRE用のプレゼン動画、やらなきゃいけんことがありすぎる。しかも、車の整備のやり方も、なにもまだ手付かず。しかし、今日は土曜日。全ては来週に持ちこしとするか笑

朝、高校の友達にサイトをみてもらう。どや、どや。とりあえず、サイトが重いと。無念! そいつの紹介で色々な人に見てもらえそうだ。草の根運動は大切なり。

2012.2.12

サイト全面刷新。以上!

2012.2.14

バレンタイン。なんですかそれ?

2012.2.15

ひさしぶりに、日記を当日更新。昨日は部活の顧問の先生に、大衆居酒屋というものに初めてつれてってもらう。

追記:素人がHPをつくるときはとにかく一度仕上げて、細かいデザインとか色とかは後から少しずつ改善するのがいいのかな。間違ってるかも。でも、すくなくともそうすることで、一度できた安心感と、どんどん改善されていく感じは精神的にも楽なことは確か。

2012.2.16

キャンプ用の動画を急がねば!

2012.2.17

バイトは休みなので、ひさびさの鎌倉へ、免許の住所変更にいく。加えて、キャンプ・サバイバル的なこともそろそろはじめようと、本を借りたり買ったるする。 その中で『サバイバル登山家』は部活の部長の坂上先生から勧められたものだが、読んでみると、ところどころ思うところがあったので引用します!

P32 「死ぬのも怖かったが、僕の場合は、定職につかないという生活で、知人や親せきから向けられるであろう冷たい視線も耐え難かった。僕はかなりの見栄っ張りで世間体にも弱かった。しかし、考えてみると、そうした冷たい視線は、自分が自分自身に向ける視線そのものだったのかもしれない。」 資格を取得することで、呪縛から抜けだそうとしているのかもしれない。そうであれば、資格を取るのもまんざら悪いことではないのではないか。もちろん、資格の知識自体はたいていまったく意味がないかもしれないが、それをとっていないことからくる無駄な劣等感や圧迫感、から開放してくれる。体育会、資格、語学力、バイト経験、それらずべての社会的見栄があってはじめて自分は世界一周にいけるのかもしれない。

2012.2.18

バイト後、深夜まで、campfire用の動画作り。眠け。これからが写真を多く撮っていこ。

2012.2.19

バイト。わけのわからんクレームで疲れた。 明日は、箱根の白銀林道へ、写真撮影してきます。初のオフロードに向けて高まる!とうとう、実写版スライドショーがスタートする。高まり。

2012.2.20

Campfire動画おわらない。あせる ロンプラ届く。これで、ほぼ全部そろう。あとはアフリカとかで適宜補充していくかんじ。

2012.2.21

Campfire動画おわらない。あせる×2

2012.2.22

Campfire動画おわらない。あせる×3。ううぉ==!

2012.2.23

いろんなことに追われて、(というより自分が先手先手でやらないのが悪いんだが)、焦ってるかも。ストレスもたまる。行きたくて世界一周いくのにこれじゃあせわない。 とにかくガーミン買ったぜ。E-bay(このサイトはじめて見たけど、ヤフオクよりやっぱ品数が段違い)で出品されてるGarmin nuvi 205(250の進化版??)$90と2465(newモデルのシンプル版)15000円でさんざん迷ったあげく、後者を購入。安心をかいました。それにしても、色々と出費がかさんでいく。それも計画外の。。。 そして、とうとうロシアのインビテーション申請だん!色々なサイトと格闘した時間のべ2時間強。ついにできた、そして、ロシアはこの煩雑さをなんとかするべき。詳細については、りかさんブログや本当に色々とお世話になっている青山さんのブログに詳しいのでそちらへ。 さあ、明日はとうとうオフロードへ。

2012.2.24

11時起床。この時点でやばい。昼過ぎには伺うと先方にツイートする。電車の中で何とかキャンプファイヤーへの申請を済ませようとするがなかなか終わらない。プロフィール写真をどうするか。レスリングのシングレット(ユニフォーム)かシングレットに長袖か。この二枚しか自分の写真がないというのもなんだか、あれだ。そして、そんな急いでるときにかぎっておきるのが人身事故。 おくれにおくれる。なんとかオフセンのある西府について、ローソンの待合室的なところで、なんとか仕上げて送ろうとする。しかしなんと、imageデータが全てサイズ、拡張子ともに指定されてた。 いや、本当に何事も先手先手にやらなくてはいかん。 とりあえずimage以外を一旦送って、残りはあとでと付け加える。提出が遅れにおくれたうえに、不完全提出とは。。。断腸のおもいではある。 さてオフセンまでの道を歩きながらも片手にはパソコンをかかえ、最終チェックをしながら歩く。すでに14:00を回っている。通り道のワークマンでつなぎを買う。なかなかかっこいい。 15時頃:オフセン着。崇さんがなにやら作業をしている。中で、廃墟専門の写真家さんの横でしばし待つ。猫ともじゃれる。そして、崇さんが入ってきて、明細をもらい、いざじゃっきあげへ。ん、なかなかオモシロイ。 そして、任意保険にはいっていない車で、なんとか帰宅をはたす。 これでなんとか本当に世界一周にいくんだなと実感する。予約していた歯医者はもちろん行く時間はなかった。

2012.2.25

記憶がないなー

2012.2.26

衝撃の事実が. . . 「車検を定員7名でとったので、海外に出すときには、そのままの定員数でいかなくてはならない!?」要するに、後部席を取っ払ってベッド化計画は不可能ということか。 絶望でしばしバイト業務手につかない。まあ、いつものことか笑
とりあえず、明日、陸運局いってたしかめねば。

2012.2.27

8:54 Ryuの電話で起床。 9:02モノレールにのる。 9:20 RYuから登録証書に必要な委任状を受け取る。車の所有者を隆にしたのがすべての始まり。 海外に車を運ぶ人は、次のことには気をつけた方がいい。

登録証書の発行、自動車保険(ネット保険はだいたい友人所有の車で自分に保険を掛けられない。一部ネットでは、1年以上の貸与契約があればおkと書いてあったがだめだった)

14:12神奈川県陸運局(?)に到着。ついてみたら車を買ったところのそばだった。そゆことね。
14:25書類上の不備で追い返される。委任状だけでは、所有者がちがう車の登録証書を自分がとることはできない。そのくるまを自分が使用しているという「貸借契約書」がいるらしい。出直すことに。

その後、JAFの東京支部(浜松町)へ、カルネの相談へ。ここで奇跡おきる。7人定員で車検をとってしまったので、海外輸出の際には後部座席をはずせないのかと思ってたが、カルネは見た目定員で発行するので、別に登録証書の定員数(こっちは車検の定員が記載される)と違ってもいいそうだ。いやまじで良かった。これで、晴れて後部をベッド様式に改造できる。

 

15:30東京駅へ戻る。丸善丸の内本店・八重洲ブックセンターで道路地図を購入。輸入地図でこういった大型店でないと手に入らないらしい。またここまで来たくはないので、強引に片っ端から通りそうなところの地図を買いあさること、計15000円。まあ、しょうがない。少しずつ世界一周の現実味がわいてくる。

その後はダッシュでバイトへ。今日も中華街は平和だ。ロシアのインビテーションの準備ができたようだ。

2012.2.28

こう色々準備していると、毎日のようにいい事と悪いことが次々とおきる。

2012.2.29

大船の喫茶室ルノアールで500円もするコーヒーを飲む。

2012.3.1

三月になった。朝から、オフロードセンターへ隆と二人でデリカで向かう。昼過ぎに到着し、整備代の支払いをすませ、早速デリカのヘッドライトなどのバルブ交換、ボンネット内の点検、車体の側面下についていた踏み段をとりはずす。途中で買ってきた安すぎる工具セット(2万ちかいものを買えといわれていたが、オートバックスで6000円のがあったので即決)は案の定、崇さんの駄目出しというよりもあきれられる。スポイトははじめから何も吸おうとはしない。まあそんなもんだろ。

2012年4月21日土曜日


X{搶Ƃ́Aꂱ20N߂A‚ɂȂ܂AmAĊԈႢȂ{ɂẮA搶ȏɃ|[^[헪_ɏڂ҂͂ȂƊmM܂B\j[ɂ́AR[|[g̊X^btƂāAɐ헪vjÔdĂ킯łÅԁA|[^[łȂAvȐ헪_ocRZvgɂ‚ČA\j[ƂO[oERO}bĝȂŁA~co[Ǒt؂΁A܂"NteBO"Ă܂B‚܂X{搶́A̐헪RZvgƂ̔r𓥂܂ŁA|[^[헪_̎ۓIȒƒZɂ‚ĂĂuw̓kvȂ̂łBȂAu|[^[{v‚oĂ܂A炷ׂĂǂłA{uP񕪂ɂ͂Ȃł傤B

2012年4月19日木曜日


児美川 孝一郎(こみかわ こういちろう) 教授

専門領域

教育学

研究テーマ

青年期教育,キャリア教育

主な著書・論文

『若者とアイデンティティ』(法政大学出版局、2006年)/『権利としてのキャリア教育』(明石書店、2007年)/『ニート・フリーターと学力』(共著、明石書店、2005年)/『若者はなぜ「就職」できないのか』(日本図書センター、2011年)

所属学会

日本教育政策学会、日本キャリアデザイン学会、日本教育学会、日本教育社会学会

主な社会活動

日本教育学会理事,日本教育政策学会理事、日本キャリアデザイン学会理事(2004年~2010年)

メッセージ

大学院時代から青年期 教育を研究テーマとして、一方では、中等教育の制度・政策・教育改革動向についての分析を行いつつ、他方では、思春期・青年期の発達課題やアイデンティティ問題についての考察をすすめてきました。近年では、進路指導・キャリア教育という切り口から、これまでの制度・政策論等のマクロな視点と、アイデンティティ論等のミクロな視点とを統合していくことを模索中です。キャリアの問題は、従来の教育学研究の枠を超える射程を備えていると同時に、これまでの研究を豊かにしていく契機でもあると感じています。

page top

佐藤 厚(さとう あつし) 教授

専門領域

産業社会学、人的資源管理論、雇用政策論

研究テーマ

ホワイトカラーの仕事とキャリアに関する理論的かつ実証的研究。労働時間管理とワーク・ライフ・バランスに関する研究。若年から高齢期までのキャリア形成の実態解明と企業レベル、政策レベルでのキャリア支援の在り方に関する研究。

主な著書・論文

(単著・編著)佐藤 厚『キャリア社会学序説』(泉文堂、2011年)/佐藤 厚編著『業績管理の変容と人事管理』(ミネルヴァ書房、2007年)/佐藤博樹・佐藤 厚・大木栄一・木村琢磨著『団塊の世代のライフ・デザイン』(中央法規、2005年)/佐藤博樹・佐藤 厚編著『仕事の社会学』(有斐閣、200 4年)/佐藤 厚『ホワイトカラーの世界――仕事とキャリアのスペクトラム』(日本労働研究機構、2001年)

所属学会

労働政策研究会議、日本労務学会、社会政策学会、日本キャリアデザイン学会、日本社会学会会員

主な社会活動

労働政策研究会議理事(2008年度~)、日本生産性本部経営アカデミーコーディネータ・指導講師(1996年~2004年)、労働政策研究・研修機構特別研究員(2008年~)、関西生産性本部マネジメントスクール経営人事コースコーディネータ(2005~2008)、厚生労働省労働基準局「有期契約労働に関する研究会」委員(2009年~2010年)

メッセージ

主にホワイトカラーの働き方とキャリアに関心をもって調査研究を行ってきました。職種を問わず、働き方やキ� ��リアは、一方で勤務先の人的資源管理のあり方からまた他方で働く本人の就労意識やキャリア志向によって影響を受けます。企業と個人のニーズのマッティングをいかに図るかという研究観点を重視しながら、社会人院生の方々の実務経験とを交流させ、キャリア研究のフォロンティアを切り拓いていきたいと考えています。

page top

笹川 孝一(ささがわ こういち) 教授

専門領域

生涯教育学、リテラシー論

研究テーマ

リテラシー・学力・コンピテンス研究、持続可能な社会のための教育、近代化とキャリア形成、東アジア太平洋地域における教育・文化交流

主な著書・論文

『私の「知識」を私が創る~キャリアデザイン時代のリテラシーと生涯学習~』(法政大学出版局、2012年予定)/『生涯学習社会とキャリアデザイン』(編著、法政大学出版局、2004年)/『現代語対訳・福澤諭吉「学問ノススメ」』(監訳、喜怒哀楽書房、2012年予定)/「キャリアデザイン研究における人物研究の意義と方法について」(『法政大学キャリアデザイン学部紀要』第7号、2010年)/コア・コンピ� ��ンス強化のための『自分史学習』」(『法政大学資格課程年報』創刊号、2012年)

所属学会

日本社会教育学会、日本キャリアデザイン学会、日本湿地学会、東アジア成人教育フォーラム、アジア南太平洋成人教育協会、アジアヨーロッパ会合(ASEM)生涯教育部会

主な社会活動

文部科学省特色ある大学教育GP審査委員、質の高い大学教育GP審査委員、川崎市識字・多文化教育プロジェクト専門部会長、新宿区多文化共生社会プロジェクト委員、ラムサール条約湿地関係市町村会議アドバイザー、葛飾区社会教育委員の会副議長、『かつしか郷土かるた』制作委員、東アジア成人教育フォーラム名誉会長

2012年4月17日火曜日


 
多くの人が自分を変化させられない。

 
  「 なぜ 」?

 
それは、その後が怖いから・・・  

 
現状に満足していなくても 自分に言い訳をして、先伸ばしにしたり、あきらめたり、

 
目標設定しても、達成できない理由は、 実は自分の心の奥底では
 
 
できなくてもしかたがないや 」 「 どうにかなるさ 」 と思っているからなんです。

 

そう、ずばり 本気レベル、確信レベル が圧倒的に足りない んです。
 


自分が 「 なぜ 」 変化しないといけないのか? 
  
     「 なぜ 」 その目標を達成しないといけないのか?

  

  この理由が明確でないと そこに到達しにくいと思います。
  
  「 」の追及は、脱サラ、独立に限らず、言えることだと思います。

 
 

  この 「本気レベルの なぜ 」 が凄く重要なんです。

 

多くの方々は、これを明確にしないで 「 何を 」 「 どうやるのか 」 などの

   『 やり方 』 を中心に考えているのです。
 
 

2012年4月16日月曜日


迷ったとき、何をすべきかクリアにしてくれる簡単で強力な質問

こんにちは、やのです。

6月中に2つ記事を書くと言いつつ1つしか書けず、そのまま7月に突入。

予想通り、7月は一切ブログを書く余裕がありませんでした。

で、8月もさほど状況は変わらないだろうと思うのですが、簡単な更新くらいはしていこうと思います。

というわけで、標題の件。

Twitterでちょっとだけつぶやいたネタですが、これはあなたが何かに迷ったとき、何をすべきかクリアにしてくれる簡単かつ強力な質問です。

それはずばり、

2012年4月13日金曜日


【談合】建設業界への転職【公共事業削減】

この業界、これからどうなるんだ?

建設業界を語るスレが無いようなので、立ててみました。

4 :しん:2005/10/07(金) 22:50:11 ID:c4CMFqIy

本当にどうなんでしょうか?

派遣しか残ってねぇー

6 :しん:2005/10/07(金) 23:00:47 ID:c4CMFqIy

それも、ひとつの手段ですね

役所っていうか、その下部組織の派遣ばかりですね

8 :どかた:2005/10/08(土) 23:18:11 ID:iqsrHy3R

休みが少ない。
祝日って何ですか?

土建屋には関係ないもの<土曜祝日

age

11 :名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 21:48:41 ID:yPvHaD4G

建築金物の卸会社から内定貰いました。
職種 完全ルート営業
給与 総支給23万円(残業代なし)
賞与 計3,5
休日 年110日(休日出勤なし)
残業 月40時間
従業員 30名
退職金 なし
29歳高卒未経験では妥協すべきですよね?

2012年4月12日木曜日


STEP1 ~質問を選択~

①まず、答えたい地域やトピックを、検索バーに入力する。
②答えたい質問の文章をクリックする。
※もしくはマイページに表示される面白い質問をクリック!!

2012年4月11日水曜日


2012年4月9日月曜日


アクセス
 ドラッカースクール所在地

Peter F. Drucker and Masatoshi Ito Graduate School of Management
MBA Program
1021 North Dartmouth Avenue, Claremont, CA 91711-6160, USA
Phone: (909) 607-7811/(800) 944-4312
email: druckebr/>

 地図

画像をクリックすれば、Google Mapsをご利用いただけます。


全米地図


南カリフォルニア地図

2012年4月8日日曜日


「非公開イベント」とは、作成したイベントを非公開にする機能です。

知らない人に自分の作成したイベントページを閲覧されないようにしたい場合は、
「非公開イベント」のパスワードを設定の上、イベントページを公開してください。

2012年4月6日金曜日


@vĆC݌vC\zCeXgC^p6H̓eƏԂ`̂JCtTCNƌĂт܂DJ@Ƃ́C̊JCtTCNŜʂčœKȃVXeɂ@̌nÂ̂łDāCݎ嗬̊J@́C

(1)̈Ⴂ
@{gAbvgbv_E
(2)菇̈Ⴂ
@EH[^[tH[XpCt[
(3)ړ_̈Ⴂ
@vZXSf[^S

Ƃ悤ɑ傫敪Ă܂D̋敪́CꂼƗ̂ł͂ȂCƂ΁Cuf[^S{gbv_EōsȂvƂ悤Ɏ@gݍ킹Ďg܂D

@{gAbv́C^̒\ɐsĂƖ̐CނɓKAv[`łD
@{gAbvAv[`̗pƂ́C̑gDƖƃVXe͈̔͂Փ˂邱ƂȂCۂɎgl̎^𓾂₷Ƃ_܂DʁCVXeɂʂgD̍\ɍE_ׂȃj[YɎāC̕ωɑΉłȂVXeɊׂ댯܂D
@̂߁C̃Av[`̗pƂɂ́CΏۂ肵Ă邱ƂOɂȂ܂D

@Rs[^̓@ɁC̋Ɩ`Ԃϊv悤ƍlĂƂɂ́Cgbv_EAv[`̗p̂悢ł傤D
@̃Av[`́CƖ̉ۑPj[Y𕪐́EāCuzIȂׂpvݒ肵Cƌ̃Mbv𖄂߂邽߂ɂ́uׂvƂ_ŌĂ܂D

@2‚̃Av[`ɂ͈꒷ẐŁCǂ炩݂̗̂pƂCǂ̃Av[`ƂĊJ邩lƂ悢ł傤DłCgbv_EŊJƂ́C̈ӌɂ`FbNȂǂKvɂȂ܂D

@]̊J@̑\IȂ̂ƂẮCEH[^[tH[f܂D̎@́Ĉ̗悤ɁC㗬H牺H֍Ƃb݂ȂĂ䂭ƂOɂȂĂ܂i}1jD‚܂C㗬H͌̂ȂdlȂǂ̐ʕłオĂ̂ŁC̎̍Hł́CƂ΁C̐ʕɂāCڍ׉邱ƂSƂɂȂ܂D

EH[^[tH[̎菇
@EH[^[tH[ł́CeHł͎̍HɎ󂯓n߂̐YCr[ƌĂԊmFƂsȂ܂DÝCR[fBOO܂ł͐݌vłCR[fBOȍ~̓\[XR[hst@CɂȂ܂DāCr[ɂ萶Y̐mFāC̍Hłׂ̌ďCƂɁC֌W҂̏F󂯂āC߂肵Ȃ񑩂t܂D

EH[^[tH[̖_(1)F‹t̖
@EH[^[tH[f̖_́Ću̍Hł̌́CHʼnCʕɂ͊܂܂ȂvƂ_ɂ܂D̎vźCHł͂ȂC݌vƃvOʉЂSƂCJ̐̕Ӗ܂D̂߁C݌vƂ́CvOS҂ɂׂĂ̂񂹂X悤łD‚܂C݌vHł̌肪vOHŔĂCɐ݌vHāĈȂʕ‚ƂsȂĂׂƂC𔭌Hł̋ǏIȑΏsȂ܂D
@‹ZpقڌŒ艻ĂzXgJł́CNOɃvOSĂl̂Ƃ̎ZpɂĐ݌vĂCvOHłȂƂ҉ł܂DCWindowsJł́C݌vS҂ŐV̎Zp␻iԂ̑ȂǂmȂƁCvOHłׂĂ̂񂹂邱Ƃs"\ȂƂ܂D‚܂CWindowsJł́C݌vS҂ŐV̒mĂ邩ǂdvŁC̒ḿCn[hEFAvOȂǂ̃\tgEFAۂɎgĂ݂Ȃΐgɂ‚Ȃ̂̂ƂƂłD̂߁C݌v҂ɃvOɐeł邩CvOS҂̐ɎXāC̐݌vɑ΂tB[hobNEグ悤ɓw͂Kv̂łD
@NHKĂƁCuZp҃IsbNvƂԑgCnځCՁC@gݗĂȂǂ̋ZiЉĂ܂Dԑgł́Ĉ̓{̐Ƃł́C݌vɍ~ĂƋZp҂āCȏC݌vɃtB[hobNdg݂ƌĂ܂DC͕i鐻傪ȂCCO畔i𒲒BđgݗĂ邾ɂȂ߁C݌vʂgݗĂn҂͂邯ǁC݌v̈Ӗ܂Ŋ܂߂ėłnZp҂ȂȂĂ܂łDāCɔȂuZp҃IsbNvł̋_Ă邻łD
@̔ԑg̒ŁCɐSɎĉ́C@oCgݗĂ鋣ZɏoꂵĂlCZψ̍쐬݌v}CVт̕𒷔ŇoœoCʁC݌v}̕s𔭌CȂƋZψɁuZp҂̌ւāv̌wECꂪ󂯓błDWindows̋ƖVXeEH[^[tH[fŊJȂ΁CʍHƉʍHŌ_ЂقȂĂC̃Gs\[ĥ悤ɁCvOHŔs݌vH܂Ŗ߂Č؂悤Ȏdg݂̐KvƎv܂D

EH[^[tH[̖_(2)F݌ṽ^CO̖
@EH[^[tH[f̂ЂƂ‚̖_́CVXeŜɍ\z邱ƂOƂȂĂ邽߂ɁCʓIɂЂƂ‚ЂƂ‚̍HX邱ƂłD܂CVXëꕔ̍HxꂽƂ̉eCVXeŜ̃XPW[ɔgy₷Ƃ肩܂D
@C{IȖ́Cۂ̗p҂VXe̓mFł̂CʼnʍHiVXeeXgĵ݂ł_łD̂߁C݌vɗp҂~Ăv邱ƂłƂĂCmF邱ɂ́C~ĂvωĂ"\̂łD

2012年4月5日木曜日


 医学生はおよそ2年をかけて、全ての診療科を回ります。興味を引く科があれば、どうでもいいと思うような科がある。そして、それは人によって異なります。
 わたしは学生時代から、患者さんと話をするのが好きでしたので、ポリクリ(臨床実習のこと)中に担当した患者さんは、個人的回診と称して、ポリクリが終わってからも病室にお邪魔していました。ポリクリで担当した患者さんがいつ退院したかは、ほぼ全員押さえてました。こんなことをやっている医学生は私だけだったと思います。。
 先天性の病気を持っている小児科の子どもとは仲良くなって、おうちに友人であるエジプト人と一緒に遊びに行ったこともあります。天草の漁師の家庭で、少しだけ湾内を案内していただきました。今はもう30歳近くになっているはずです。元気にされておられますでしょうか。

 さて、私がもっとも疲労困憊した科と言えば、それは間違いなく精神科です。

それは、なぜでしょう。

ほんとうのこととウソのことが混じってしまうので、こちらの精神が揺さぶられてしまうのです。

 例えば、
「俺は三島由紀夫の金閣寺の執筆を教えてやった。」(これはウソ)
と自分がある程度知っている話はいいのですが、やや苦手な分野、、例えば詩とか絵画とかそんなところ・・岡本太郎と言われればよく分かるが、橘駿太郎 などと実在の人物かどうか分からないような人の名前が出てきて、さもお世話になったかのように話す。あるいは、その人の作品の寸評などを話す。そして突如として、徳光さんアナから電波の指令を受けて、いまここにいる。
と、突拍子もない話をしたかと思うと、
(患者)「小野さんが来ると、ここは天国のようになります。」
(私)「どのあたりがですか?」
(患者)「ほら、窓の外がほわーと明るくなるでしょ。だから、私には分かるんです。」
という話が出てくる。とにかく、ほんとうかウソか分からずに精神が乱され、とんでもなく精神的な疲労感がたまるのです。

 こういった面(ホントと嘘とがよく分からない範囲で交差すると思考がストップする)が人間にはあると思いました。

「ホントと嘘が微妙に入り交じった文章」の好例として、本日の熊日朝刊の記事をあげてみます。(精神疾患とは、全く関係がありません。組織に属していない私的なブログですので、名誉毀損などで訴えられるような話ではないと思いますが、一応念のため記述しておきます。たんに「ホントとウソが微妙に混じると、人は自分の判断を停止してしまう」例の一つとして、上記疾患を取り上げたに過ぎません。)

 江川紹子氏・・この方はオウム真理教事件で大変有名な方で� �。

2012年4月3日火曜日


人間関係の悩みを解決する前に、そもそも人間関係は、自分自身の内面的性格や考え方などの「内的要因」と、周囲の人の性格や環境などの「外的要因」から成立し構築されていることは、前に述べた通りです。 そして、人間関係の悩みを解決する具体的な方法とは、まず

「あなた自身の内面を調整する」

ということです。注意して欲しいのは「変える」ということではありません。 「え?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あなた自身の性格や考え方を強引「変える」のではなく、まず「調整」することです。 これが人間関係を改善、修復し悩みを解消する上で大切なことになってきます。

でも「調整って何?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。そこでお話しいたしますが、調整とは、別のいい方をすれば「自分との折り合いを付ける」ということです。人間関係での悩み改善ではこの考え方が大事になってきます。

「自分との折り合い?、それ、何ですか?ますます分からないですよ」という声も聞こえてきそうですが、「自分との折り合いをよくする」ということは、「自分自身を受け入れる」ということでもあります。

2012年4月1日日曜日


お金の流れが無くても受け入れますか??

自身の家の前に瓦礫焼却施設を作って運営するなら

皆が賞賛するかもしれません♪

受け入れに強い意欲
全国の市町村に先駆けて受け入れの方針を示した静岡県島田市の桜井勝郎市長は本紙の取材に応じ、賛否の声がある中で受け入れ検討を始めた石川県輪島市の梶文秋市長に「ここで踏ん張らないと第2、第3の受け入れ先が出てこない。一緒に頑張りましょう」と呼び掛けた。(榊原崇仁)

2012年3月29日木曜日


さて、昨晩はアメリカでは、副大統領候補の討論会。夜9時にはテレビの前に座り、その後一時間半、かぶりつくように二人の討論を眺めました。

今回の討論会は、副大統領候補のそれとしては歴史上まれに見る注目です。それももちろん、ペイリン効果です。普通では考えられない、とんでもない選択をマケイン氏は行ったわけですが、「ハイリスク・ハイリターン」のいずれもが現れているようです。ペイリンを起用することで、これまで共和党の一匹狼で、中道的立場で、いわゆる宗教右派などから距離を置いてきたマケインにとって最大の課題を乗り越えようとしています。つまり、どのようにそれらの層をとりこむかです。過激な発言で中絶反対や神への信仰、同性愛結婚の反対などを叫んできたペイリンは共和党右派層に� �ってまさに「マドンナ」。

他方で、アラスカ知事一期目としての副大統領候補としての未知数な手腕が、懸念されていましたが、いくつかのテレビインタビューでは目を閉じたくなるような恥ずかしい失言、知識不足、鈍感さで、共和党を含んだ政策コミュニティを懸念させてきました。

ペイリンにとっては、マケイン候補への支持率が下がり続け、じり貧状態の中で、ここで失言、妄言をすればこれはほぼ致命傷となります。まさに崖っぷちの討論会でした。それゆえここ二週間ぐらいは、完全に缶詰状態で、中学受験前の受験生さながら「スパルタ教育」を受けてきたようです。付け焼き刃的な知識がどこまで通用するか。

2012年3月27日火曜日


人類最強を、決めようじゃないか。

『EA SPORTS 総合格闘技』は、全米屈指の総合格闘技団体「STRIKEFORCE」と契約、豪華ファイターを多数収録。
本物の「総合格闘技」が体験できる。
作成したオリジナルキャラで世界を旅して様々な訓練を積み、世界一位を狙うモードも収録。
約60人もの世界トップクラスの選手の中から好きな選手を選んで、人類の頂点を目指せ!

豪華なファイターラインアップ!

2012年3月25日日曜日


連邦補助教育機会グラントが何であるかを理解する

連邦サプリメント教育機会グラント(FSEOG)は学部であるが、彼らの教育を完了するために自らの資金調達のトラブルを持つ人々に提供されるプログラムです。また、ペルグラントとして知られている、連邦サプリメント教育機会の付与は、低所得の家族に属している受益者に資金援助を行なっています。

FSEOGは年間$ 100〜4000ドルの資金援助で受賞者に付与されます。 1996年の承認以来、助成金のこのタイプは、すでにほぼ1万人の学生への財政援助を授与された。量は通常、助成金を申請し、彼らが出席する学校の金融ニーズ、に適用された年の時間に依存する。 FSEOG助成金申請者がお金を授与される前に、このようにこれらの事すべてに見えます。したがって、出願人は、いっぱいにフォームだけでなく、申請者の財務状況を証明するために必要な書類を提出する必要があります。

FSEOG助成金を申請する際に、それはあなたとすぐに助成金が最初に発行されるように先着できる限りそれを適用することが重要です。また、別の学校にも助成金申請の提出のためのさまざまな期限を設定します。したがって、あなたが他の選択肢がない、通常1年の後半まで使用されると一度これが起こるFSEOGのお金として、できるだけ早く申請が、来年を待つために再び助成金を申請することが最も重要である。

適用する場合、学生は連邦政府の学生援助(FAFSA)のための無料のアプリケーションを記入し、また、付与体に必要なその他の要求事項を提出する必要があります。アプリケーションが拒否または生徒によって与えられた情報に応じて付与されている場合に、アプリケーションの評価時に、申請者が通知されます。ここの事は助成金のこの特定のタイプを授与されている申請者が低所得家庭に属する人々であるということです。

一度受け入れられ、助成金を授与、それは学年ごとに6単位以上に在籍中のこと受賞者は、まともな成績を維持することが重要である。これらの条件が満たされていない場合は、FSEOG援助は停止されます。これらの条件は容易に非常に有望なことが起こると学業を完了する忍耐力がある学生で満たすことができる。

fseog助成金についての詳細を調べる場合、あなたのニーズに最適な連邦政府の補助的な教育の機会の付与を選択する方法で学校の助成金"サイトを参照してください。

2012年3月22日木曜日


  life---生まれてきて良かったと感じられる社会に
--苦悩の狭間-- ☆  一人一人を大切にして見捨てない社会に。みんなが自分らしく生きれますように♪

2007年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-27
2008年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
2009年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
2010年日記リストはこちらをどうぞ http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
2011年日記リストはこちらをどうぞ

初めての方は、コメントくださる前にまず、はじめましてをごらんくださいね。

今日2つめです。

誰のものシリーズです。
今回は卒業式は誰のものです。

うちの能力でかくよりこちらをどうぞ。

え~手抜きですって[あせあせ(飛び散る汗)]

外注と言ってください。[あせあせ(飛び散る汗)]競争社会ですから資源集中で競争力ないとこは外注です。[どんっ(衝撃)]
清志郎さんが「君がよ~好きだ!」と言ってます。


「歌わせたい男たち」
この作品の購入は二兎社HPからも可能です。

あとは紀伊國屋書店のオンラインショップからも購入ができます。

以下HPより紹介文
日本では、1999年に「国旗及び国家に関する法律」が制定され、教育指導要項において公立学校の卒業式などでの国旗掲揚と国歌斉唱が義務づけられるようになった。東京都教育委員会では2003年にこの職務命令に従わない教職員に対する処分を通達。憲法に謳われた「思想・良心の自由」を侵害する問題として、現在、裁判にもなっている。「歌わせたい男たち」はこうした日本の教育現場を舞台にしたコメディである。
以上

以下ブログより

永井愛の作・演出による、この問題を題材にした舞台「歌わせたい男たち」の
2005年の初演時のチラシに以下のようなエピソードが記載されています。

2012年3月21日水曜日

さらに数千、数百万ポンドのコスト計算の有名人の葬式に至るまで、いわゆる"貧困者の葬式"から、葬儀費用の範囲は、故人の手段とその願いによって決定されます。この記事では、あなた(または最愛の人の)葬儀の葬儀費用を管理するプロセスを理解するためのいくつかのアイデアを見つけることができます。

葬儀費用の範囲

最近の調査によると、英国の葬式の平均費用は埋葬が一般的に火葬よりも非常に高くつくと、ちょうどÂ £ 3,000を超えています。あなたがよく生きる人生の最後のお祝いのために決めるものは何でも、唯一の確実性は、葬儀の価格が上昇し続けているということです。とはいえ、あなたが葬儀の費用を管理するためにできることはたくさんあり​​ます。

2012年3月16日金曜日

Q. 前回のトレーニングコースは何名の方が受講されたのでしょうか?
また、そのうち何名の方が卒業し、何名の方が再受講されるのでしょうか?

A. いい質問ですね(というより、それくらい聞かれる前に書いておいてよという質問ですね。失礼しました)。前回、参加者は14名。卒業されたのは5名。ハーモニー体操は再受講が3回まで無料なのですが、なんと12名が今回も参加してくれます。卒業できなかったから、皆さんくるのでしょう?と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。英会話の学校だって、お金払ってていかないことなんていっぱいあるでしょう。ですから、お金よりも何よりも時間が大事ですから、おもしろくなければ、再受講はしないものです。今回は、2度目の方も初めての方と同じような刺激を受けてもらえるように、今からワクワクしながら、計画を練っています。初めての人も2度目の人もそういう意味では、同じ条件ですから、楽しめますよ~� �

Q. ヨガ教師です。ヨガとハーモニー体操は似ているようですけど,ハーモニー体操を学ぶ事でヨガの指導に役立つ点があるとするとどんなことがあるでしょう?

A. ヨガを教えておられる方がハーモニー体操をご覧になってるという事は,どこかでなにかピンときてるのですね。僕が考えるには,少なくとも3点あると思います。

1つ目は,痛めない指導の仕方が分かるようになる,ということです。ヨガのワークをして身体を痛めたという方にお会いすると,皆さん,無理な姿勢を一生懸命とって痛めています。ハーモニー体操を学ぶ事で,痛める動きと痛めない動きとが,身体で分かるようになります。

2つ目は,生徒の学び(上達)のプロセスが見えるようになり,指導に厚みと自信が出る点です。例えば「他人と比較する」という問題についてそれがいかに自分の中に深く根ざしているか分かります。我々は日本の(学校を中心とした)学習環境で育ってきていますから ,ついつい他人と比べて,結果を早く求めてしまいがちです。もちろん,身体のワークを指導するどの教師も「他人と比べないように」という指示は出すと思いますが,それで他人と比べるのをやめられるほど,我々の受けてきた洗脳は甘いものではありません。ハーモニー体操ではそのような,我々の受けてきた教育がどのように身体に染み込んでいるのかということも身体から分かってきます。

3つ目は,全く角度の違う話ですが,強く言っておきたいと思います。地に足の着いたアプローチができるようになるでしょう。僕の経験では,ヨガにはイメージや思想の体系が強くあるからでしょうか,妄想・幻想の世界に入ってしまう方がヨガには非常に多いです。ボディワークや精神世界のワークをする人はそういう人が� ��いようですが,ヨガは一層その傾向が強いように思えます。先の,難しいポーズをとろうとするあまり身体を痛めるという問題もその1つです。しかし,これは悪い事ばかりではなく,痛めてまでのめりこむということは,それだけ魅力的な方法論をもっているからだ,ともいえるわけです(普通は苦しんでまではやりません)から,もったいないことです。ハーモニー体操では,妄想や幻想の世界にはまりこまないように,また,指導者として生徒をそのような状況に追いやってしまわないようにするシステムを用意していますから,そのような意味でも安全な指導ができるようになると思います。

ぜひ何か感じたのなら一緒にやっていきましょう!

Q. トレーニングコースは再受講が3回まで可とありますが、再受講の条件とはどういったものでしょうか?

2012年3月11日日曜日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/10/28 08:24 UTC 版)

NHL(日本語:ナショナル・ホッケー・リーグ、英語:National Hockey League、フランス語:Ligue Nationale de HockeyLNH))は、北米のプロアイスホッケーリーグである。一般的には、世界のプロホッケーリーグ界において最高峰に位置づけられる。また、北米においては、一般に野球のMLB、アメリカンフットボールのNFL、バスケットボールのNBAと並んで、4大メジャースポーツリーグの一つに数えられる。

リーグの概要

所属チームは2011-2012シーズン現在、アメリカ23、カナダ7の計30チームあり、イースタン、ウエスタンの2つのカンファレンスに15チームずつを振り分け、更に各カンファレンスは5チームずつの3ディビジョンに分かれている。

レギュラーシーズンは10月初旬から翌年4月上旬にかけて各チームにつき82試合(ホーム41試合、アウェイ41試合)が行われる。試合は、同ディビジョンの間の試合ではそれぞれ6試合、同カンファレンス他ディビジョンのチームとは4試合、残りの18試合を他カンファレンスとの間で行う。また、他カンファレンスのチームのフランチャイズで試合をするのは3年に1回になった。NFLやMLBなど他のアメリカのプロスポーツリーグと同じく、ディビジョン間、カンファレンス間の交流試合もある。

試合時間は20分×3ピリオドの計60分。60分終了で同点の場合は5分間の延長戦(サドンデス=ゴールデンゴール(Vゴール)方式)を行うが、この場合フィールドプレーヤーは各チーム1人ずつ減って4人同士となる。2005-2006シーズンからは、延長戦の引分けがなくなり、代わりにシュートアウト(shootout)方式が導入された。このシュートアウトでは各チーム3人の選手が1人ずつ相手ゴーリーに1対1で対峙しフリーショットの成功数を競う(3人までで同点の場合はサドンデス方式で他の選手がフリーショットに登場する)。試合の結果、勝ちチーム(延長戦及びシュートアウト含む)に勝ち点2、60分での負け0、延長戦及びシュートアウトの負けに1が与えられる。

2012年3月10日土曜日

Amazon.co.jp: 僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本): 天野 春果: 本

最も参考になったカスタマーレビュー

40 人中、39人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 5.0 諦めなければ、すべては繋がる。人も、街も、夢も。, 2011/6/18

レビュー対象商品: 僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本) (単行本)

Jリーグ・川崎フロンターレの名物部長、天野氏の初の著作。
バナナと算数ドリル、というタイトルからは想像もつかないと思いますが、れっきとした「スポーツビジネス書」です。

この本を書店やAmazonでご覧になる方は、ある程度、川崎フロンターレというチームや企画のユニークさをご存知なのではないかと思いますが、
そんな方々も、多くは、「川崎フロンターレというチームの知名度があるからできるのでは」「天野さんだからできるのでは」と思っていらっしゃるのではないかと思います。

でも、この本を最後まで読んでも、天野氏が、バナナを売って算数ドリルを作るというような、Jリーグの中でもかなり異質のユニーク企画を次々と成功させるために、
天野氏にしか使えない特別な魔法や裏ワザを駆使して� ��るようには読み取れないのではないでしょうか。

ふとした思いつきをどうやって実現させるのか。
それは、決して途中で諦めないこと。

2012年3月7日水曜日

現時点でのドラフト注目選手トップ10 −前編− (NFL JAPAN) - Yahoo!ニュース

 NFL.comのジル・ブラント氏が、4月末のドラフトまで約3カ月となった時点での注目選手たちをピックアップしてランキングしている。

1位:QBアンドリュー・ラック(スタンフォード大)
 通算パス成功率71.3%、パス1万43ヤード、80TDパス。まさに完成された選手だ。

2012年3月5日月曜日

Q310.インターネットを活用した販路開拓のコツは何ですか?|ビジネスQ&A|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

インターネットが普及して、利用する側のレベルが上がってきた現在では、自社の専門性を強くアピールする必要があるでしょう。ホームページの内容について、「B to C」なのか「B to B」なのか明確にすべきでしょう。そのためには、設計段階での考え方が重要となります。ホームページ制作会社を選定するときも、その実績をよく見ておく必要があります。

ここでは、ホームページ構築とその活性化に向けたポイントを3点ほどあげてみたいと思います。

プライバシーポリシー|日経225オプションのフェアラインパートナーズ株式会社

このプライバシーポリシーは、フェアラインパートナーズ株式会社(以下「弊社」)が運営する当ウェブサイト上において、利用者の皆様の個人情報が、どのような方針で、どのように収集され、どのように利用されるかについて定めたものです。当ウェブサイトをご利用いただく際にはこのプライバシーポリシーを十分にご理解して頂き、同意される場合にのみ個人情報をご提供下さいますようお願い申し上げます。

個人情報の利用目的

2012年3月4日日曜日

試験受けるとしたら陸士?曹候補? | 自衛官への道

1   影戦 [2007/06/17(日) 19:22:20]

現在、高校1年の者です。

早速質問なのですが、高校出て陸自を受験するとしたら陸士と曹候補のどちらが良いと思いますか?それぞれの特徴が分からなくて迷ってます。


2 ミソジー [2007/06/17(日) 21:29:24]

任期制隊員(陸士)→アルバイト
曹候補士→正社員候補

と考えれば分かり易いかと思います。
任期制隊員で入れば、3年後には任満退職金としてまとまったお金がもらえ、希望すればその後も続けることができます。
ただ、いわば正社員扱いとなる3曹への昇任は、今は倍率が高いため、任期制隊員だとなかなか難しいようで、この点では圧倒的に曹候補士の方が有利です(任満金はありませんが)。
定年まで自衛隊に…ということであれば、曹候補士をお勧めします。


3 影戦 [2007/06/17(日) 23:30:05]

わかりやすい解説ありがとうございます。曹候補士の方を受けます。

ちなみに曹候補士受ける人っていくつくらいの人が多いんですか?


4 ミソジー [2007/06/18(月) 22:04:08]

やはり高卒後すぐの人が多いです。
その期別や男女によって違いはあると思いますが、私の期(空自・女性自衛官)では約3分の2が高卒ですぐ、残りが大学や短大・専門学校卒、社会人経験ありetcでした。

それから、>2で「任期制隊員で入れば3年後に…」と書きましたが、陸士は2年のようですm(_ _)m

任期制隊員で入隊しても、昇任試験にパスして曹になり頑張っている人ももちろんいます。
入隊試験は併願できますので、陸士の受験も考えてみられてはいかがでしょうか(^^)


5 影戦 [2007/06/18(月) 23:15:06]

あ〜、併願ができたんですか〜。初めて知りました!

わかりました!とりあえず陸士と曹候補を併願で受けてみます!
丁寧な回答ありがとうございました。m(_ _)m


6 おすぎ [2007/06/19(火) 20:53:09]  009

高校一年ですよね?
 自分は三年で、こんな子というのも変ですが、
 三年まで勉強頑張って、防衛大学校を受験したほうが
 断然いいと思います。

 自分は今年推薦で受験します

2012年3月1日木曜日

|

2012年2月29日水曜日

録画について/Z9500シリーズ|液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA

録画について

夜間などに勝手にUSB ハードディスクの電源が入りになります。

A1.

番組表取得やメールサーバーへのアクセスなどを自動で実施すると、
機器内部に通電され接続されているUSBハードディスクの電源が入って動作します。

USBハブは使用できますか。

A2.

USBハブを利用することにより、最大4台まで同時接続可能です。ただし、ハブ・USBハードディスク共にセルフパワー対応である必要があります。

USBハードディスクに録画した番組を他メーカーのテレビやパソコンで視聴できますか。

A3.

視聴できません。
USBハードディスクは当社のテレビ専用のフォーマッティングが施されるため、パソコンで読んだ場合には記憶領域として認識されません。
また、パソコンで使用していたUSBハードディスクを接続した場合でも、テレビへ接続した際に専用のフォーマッティングが施されますので、既存のデータはすべて削除されてしまいますからパソコンとの共用はしないでください。

USBハードディスクに録画した内容を別のレグザで視聴できますか。

A4.

視聴できません。
USBハードディスクに録画した番組は、個々の機器固有のローカル暗号化が施されているため、別のレグザ(同じシリーズであったとしても)ではご覧いただくことができません。USBハードディスクを接続した際に機器固有の登録を含めた初期化(フォーマット)が設定されます。

USBハードディスクの再生はレジューム再生に対応していますか。

A5.

対応しています。

LANハードディスクの再生はレジューム再生に対応していますか。

A6.

対応しています。

LANハードディスクに録画した番組を他メーカーのテレビやパソコンで視聴できますか。

A7.

暗号化が個々の機器のみの対応ですのでできません。
録画に使用したレグザのみでの視聴になります。

LANハードディスクに録画した内容を別のレグザで視聴できますか。

A8.

2012年2月25日土曜日

2011-10-08 - paigeyyの日記

HP0 - M39のための私の研究の経験

HP0 - M39へのあなたのための賢い選択の認証を取得する。

私達はすべて知っているよう、HP0 - M39問題はほとんどのIT認証のエリアで使用されています。 HP0 - M39質問 、また、HP QuickTest Professionalの10.0ソフトウェア、HPの認証として知られている。

IT認定の焦点は、それ以上あなたにIT専門家とのHP HP0 - M39試験を紹介ダンプを与える提供し、あなたは、それを簡単にするために、高価なトレーニングまたはあまりにも多くの時間を出席無駄にせずにHP0をHP QuickTest Professionalの10.0ソフトウェアの認証を使用することができますあなたが望むようにM39はこの認定を得ることができます。 "HP QuickTest Professionalのソフトウェア10.0"

品質と価値の選択の理由

2012年2月24日金曜日

サッカーとフットボールの違いってなんですか? - Yahoo!知恵袋

解決済みの質問

ベストアンサーに選ばれた回答

kotori672007さん

産業革命時代のイングランドの学校で、「資本主義のリーダーは知力とともに、体も頑健でなければ・・・」とスポーツが奨励され、中世イングランドのお祭りであった「フットボール」がスポーツ化して行われたのです。

ところが各学校でルールが違うんで、学校間で試合が出来ない。
ある学校は1回のみなら手でとってもいい「フェアキャッチ」ルールがあるのに、別の学校ではない・・・。
そこで各校が集まり、ルール統一の「フットボール協会」が作られました。「協会」は英語でアソシエーション。あのスポーツは正式には、「アソシエーション・フットボール」といいます。「協会ルール式フットボール」という意味ですね。

2012年2月21日火曜日

スタジオルーペ開発者日記

今、iPadでブログを書いています。外付けキーボードも使わず、iPad単体でどこまでストレスなく書けるかの実験です。

何故、今頃になってこんな事をしているかと言うと、今度旅行でトルコに行くのですが、とにかくバスの移動時間が長いので、その間にブログでも書こうと思ったわけです。
きっと帰ってまとめて書こうと思っても、面倒臭くなって主に写真だけを載せて終わりという事になりかねないと思うし、体験した事は早いうちに書いた方が新鮮さを保てると思うので。
ただMacBookは重いし万が一壊したら僕のアプリ開発生命も同時に終ってしまうので、持って行くにはリスクが大き過ぎます。そんなわけでiPadだけでどこまで頑張れるかを挑戦しようと思いました。

ここまでは結構ストレスなく書けました。でもやっぱり念の為ワイヤレスキーボードは持って行った方が安全な気もしてきました。でも一応、結論を出すのは最後まで書いてからにします。
ちなみに今書いているのは標準の「メモ」アプリです。「WordPress」のアプリはどうも安定性が悪いようでイマイチなので、書く時はメモアプリで書いて、ネット環境がある場所でSafariから直接アップしようと考えています。写真はSafariからではアップロード出来ないため、「Flickr」のアプリからアップして、ブログに埋め込みます。少し面倒ですが、iPadだけでは他に良い方法が思いつかないので、これで頑張るしかなさそうです。

写真をiPadに取り込む為に必要な物は「iPad Camera Connection Kit」です。これさえあれば、デジカメで写真を撮り、iPadに取り込み、Flickrにアップする事が全部パソコン無しで出来てしまいます。
まあ、iPhoneなら写真を撮ってアップロードまで全て一つで出来てしまいますけど、トルコはそうそう滅多に行ける場所でもないので、しっかり一眼レフで撮るもりです。なので今回はiPhoneではなくiPadにスポットライトを当てる事にしました。

まあそんなわけで、予行演習の最後に写真を載せてみます。全部実戦を意識して上に書いた通りの手順でiPadだけで載せてみます。
ちなみにトルコ旅行記はココではなく、新しく始めた個人的なブログ「リオにっき」の方に書く予定なので、興味のある方は是非チェックしてください。
リンクはこちらです:  

最後に。タッチスクリーンのキーボードでも全然余裕で書けそうです。完全にではないにしても、7割くらいブラインドタッチでいけます。ワイヤレスキーボードの方が間違いなく快適でしょうけど、荷物は極力減らした方が楽ですからね~。どうしようかな~。iPadだけだと画面の半分がキーボードで見えなくなるんですよね。画面をフルに使えるメリットも大きいし、ホント迷う。今週中に結論を出さないと…。

昨日「フュージョン計算機(iPhone版)」のv1.6がリリースされました。
今回の主な変更点は特に要望が多かった「+/-」と「%」ボタンの追加、そしてボタンをクリックした時の「音」の追加です。
ですが申し訳ない事に、「%」ボタンに問題がありました。
本来ならば、例えば「100+10%」と入力した時に、答えは「110」と出なければいけないのですが、
「100.1」と出てしまいます。
これは既に修正したバージョン(1.6.1)を提出済みなので、一週間ほどで正常に機能するバージョンがリリースされるはずです。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

『原因』
ここからは言い訳に過ぎないのですが、一応どうしてこのような事が起きてしまったかの理由も書きます。ソフトウェアのアップデートは非常にデリケートな作業の為、中身を書き換える(加える)時は常に以前のバージョンのバックアップをとる事にしています。
今回、本当に単純に僕の不注意で、作りかけの最中のバックアップの方を間違えて提出してしまったのです。フュージョン計算機はiPhone版以外にiPad版の方もほぼ同時進行で取り組んでいる為、色々とゴチャゴチャし初めきて、このような些細なミスを犯してしまいました。一番気を抜いてはいけないサブミット前の段階でこのような事が起きてしまった事、深く反省しています。今後このような事が起こらないように気をつけます。本当にすみませんでした。

『微妙な名称変更について』
iPhone版のv.1.6から「フュージョン計算機mini」ではなく、ただの「フュージョン計算機」になりました。逆にiPad版の方はv1.6から「Fusion Calculator for iPad」に変わります。
その理由ですが、当初と立場が逆転してしまった為です。もともとiPad版を最初に作った事もあり、そしてiPhone版はどちらかと言えば「Lite版」に近い感覚(体験版のような)つもりで出した為、「mini」と名付けました。本来の目的はiPhone版を安く試してもらってiPad版を購入してもらうという流れを作るものでした。しかし、結果的にiPhone版の方が5~6倍も多く売れ、圧倒的にユーザー数が多くなってしまいました。そしてiPhone版もiPad版と同じように強化していく事になった為、「mini」を付ける事で「体験版」ぽいイメージを残すのはどうかと考えるようになりました。
そんなわけで、名前から「mini」を外す事を決定したのです。iPad版と同じ名前では区別が付かなくなる為、iPad版には「for iPad」を付け足す事にしました。
今後も両バージョン、同等にバージョンアップを重ね、より良い製品にしていきたいと思っています。

2012年2月20日月曜日

警察犬のしつけ方と育て方

自分の犬に、警察犬のしつけ方と育て方で同じようにしたら良い犬になるかも・・と考えているならそれは間違いです。警察犬のしつけ方は、基本はオヤツなどのご褒美で行動を教えます。テレビなどでも見たことがあるかもしれません。

例えば、正しく臭いを嗅ぎ分けたらオヤツかオモチャ・・犯人を追い詰め吠えたらオヤツかオモチャ・・

白猫夜話: 徒然に猫は語る~大輔しか見えないっ!(^.^)~

+

白猫はオフアイスに関してそれほど一生懸命チェックしていないのでスケーターたちのコメントを全部拾ってるわけではない。大輔さんのコメントなら注目してるけどね(^.^)

今季開始前、わたしは覚悟してた。

もしも大輔さんの成績が悪くて、たとえば表彰台にのぼれない試合が続いても、最悪全日本で3位以内に入れず世界選手権をのがしたとしても、それでも彼が信じる道ならば見守るのみ、と。

うん、今じゃ笑い話だし、ごめん、見くびってたよ、大輔さん!・・・ってなっちゃうけどね。そのくらい切実な思いでいたんだ。

ところが大輔さんときたら、奇跡を起こしちゃった!(^。^;)

2012年2月12日日曜日

The International Classification of Functioning, Disability and Health, known more commonly as ICF, is a classification of health and health-related domains. These domains are classified from body, individual and societal perspectives by means of two lists: a list of body functions and structure, and a list of domains of activity and participation.

2012年2月11日土曜日

これまでのHPが利用出来ない為、新しくHPを作成いたしました。

是非、一度ご覧下さい。

<柔道整復師(整骨院)不正請求の新聞報道一覧(2011年度)>
日経新聞

サンケイ新聞

朝日新聞

読売新聞

◎一昨年の読売新聞記事(会計検査院が指摘・重要)

毎日放送報道番組「VOICE」

<健康保険を守るために是非ご覧下さい-整骨院不正請求問題映像集>
★不正請求が多発するワケ…接骨院業界の討論会で見たり

★整骨院の不正請求に健保組合が怒りの制裁 http://www.veoh.com/watch/v17470111QY6egAw3

★整骨院不正請求の暗部闇カルテ架空診療!?動かぬ行政1/2

★整骨院不正請求の暗部闇カルテ架空診療!?動かぬ行政2/2 http://www.youtube.com/watch?v=nAyrX-RyZ9U

(New)★奈良産大総監督経営の整骨院が無資格施術で不正請求

(New)★またまた整骨院の不正請求~同志社柔道部も療養費不正~

◆会計検査院から厚労省大臣へ

◆会計検査院調査結果の詳細なデータは↓

★近畿厚生局が処分した整骨院(柔道整復師)一覧★

▼接骨院・整骨院(柔道整復師)で保険施術を受けるには、様々な制約があります。詳しい内容は以下をご覧になって下さい。
 

★柔道整復師の業務-日本柔道整復師会のHPより

「接骨院や整骨院では、柔道整復師によって、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる治療を行っています」

どこにも「肩こり・腰痛などの「生活習慣症状」は書かれておらず、「柔整師の業務」と明確に示しています。

In its first earnings call as a public company, TripAdvisor revealed that a year-long redesign of its global websites in 2011 was a major contributing factor to slowed revenue growth as certain advertising elements were removed to improve the user experience. The user review site, with 44 million monthly unique visitors and claims of being the largest network of travel sites in the world, saw its 2011 revenue rise 31% to $637.1 million, but that was off the 2010 pace. In that year, revenue climbed 47.6%.

Making what it deems to be necessary changes and investments despite the short-term impact was a theme that ran through the company's conference call with analysts February 8 despite the fact that Wall Street looks for growth and bottom-line results.

Steve Kaufer, TripAdvisor CEO, said he couldn't say whether or not in the future the company would take such steps as the redesign, which led to lower revenue per session.

2012年2月10日金曜日

2月2日夜に東北新幹線水沢江刺→一ノ関間走行中のはやぶさ6号でトラブルあったそうで、

JR東日本:新幹線列車運休情報
はやぶさが運転打ち切り - MSN産経ニュース
東北新幹線「はやぶさ」緊急停止、後続乗り換え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 ブログをはじめたての頃、投稿ボタンを押すのがすごく怖かったんです。

 誰でも閲覧できる場所に自分が書いたものを投げ出すわけですから。はじめて投稿ボタンを押した時はすごく緊張しました。でもまあ、投稿ボタンを押してすぐに、名もなきブログのエントリをひとつ公開したくらいでは誰も見てはくれない、なんてこともわかるんですけどね。

 あの頃はまだユーザーの多くに、インターネットはオープンな空間であるという共通認識はあったと思います。無断リンク禁止みたいなことで、特定のブログコミュニティとの揉めごとはあったけれど、オープンであるがゆえの怖さみたいな感覚は、ほとんどの人が持ち合わせていたような気がするんですね。

2012年2月9日木曜日

Leena Rao currently works as a writer for TechCrunch. She recently finished graduate school at the Medill School of Journalism at Northwestern University, where she studied business journalism and videography. From 2004 to 2007, she helped lead Congresswoman Carloyn Maloney's community outreach and relations efforts in New York City. She graduated from Columbia University in 2003, where she was... → Learn More

Vision 2000 is a Four Seasons Preferred Partner. So we get terrific deals for our clients, and can negotiate special amenities on their behalf. Four Seasons Vail has launched brand new low rates for February 9-16 starting at $350 USD combinable with our 5th Night Free promotion, a tremendous value at Four Seasons Resort Vail this winter- for both Couples and Families!!! Four Seasons Resort Vail was just named 2011 Luxury Travel Advisor Awards of Excellence as Best New Luxury Hotel/Resort in North America!! Plus: Complimentary transportation within Vail Complimentary Ski Concierge- services all ski needs Children under 5yrs dine complimentary Complimentary Children's Program daily- ages 5-12yrs old Complimentary Sugar Shack for kids every afternoon Live music Wed- Sun during Apres Ski Come and enjoy a fabulous winter vacation to ski and board or any of the many winter activities Vail has to offer plus our 5 Star Spa. For …

2012年2月7日火曜日

K−CATeo光テレビが、関西圏の一つの自治体にスポットをあて、その地域の最新の情報と伝統的な歴史、文化、経済、社会、環境などのトピックスをビデオ取材で構成し、放送します。

ハロー

e点ネット塾 評価って、毎度毎度大変ですが、何とかしておかないといけません。

ところで、近頃、e点ネット塾 評価について関心を持つようになってきたこともありさまざまなブログを探してみるようになりました。

2012年2月6日月曜日

2012/01/31 13:00  by noporin

募集職種
介護職員(グループホーム)/正社員

当法人には『成長したい方』にとって
安心して長く働いていただける環境があります

洛和会ヘルスケアシステムは、京都・滋賀を中心に4病院、3クリニック、2特養、2老健、27のグループホームを含め全140事業所を有し3,000名を超える職員が一丸で、地域の医療・介護に貢献しております。

2012年2月5日日曜日

カテゴリー

2012年2月4日土曜日


複合障害のイメージ図〜参考 黄色の部分は「知的障害」

学習障害と自閉症関係のニュースです。
学習障害を持つ人の中には 自閉症の特徴を持つ人がいる・・以前から「複合障害」がある事は聞いていたのですが、障害の事を話すときには 一番強く傾向が出ている障害名 1つが記載されていたように思います。成長によって 障害名が変わることも少なからずあると聞いていました。
どんな複合障害があっても・・・子ども達1人1人の個性を知って頂いて、指導をして頂けることが一番だと思います。
あいかわらず「英語ができません」ので、「自動翻訳」で記事を掲載しています。

2012年2月3日金曜日

TripAdvisor has just found itself with a little problem in the UK. It's one that will spread (although still be UK only) to other such user recommendation sites and poses something of a problem for the basic "Wisdom of the Crowds" business model.

That is, how do you know that those claiming to review something (an hotel in TripAdvisor's case) have actually been to or tested the thing being reviewed?

This is what the Advertising Standards Authority has picked up on in this adjudication:

Assessment

Upheld

クリスマスですからね、少しはそれらしい記事を(笑)

今日は、ここんとこロンドンの街なかに出掛けるたびに
ちょこちょこと撮りためたクリスマス・デコレーションの写真をご紹介したいと思います

まずは高級住宅街のお上品な飾り付けから
ヴィクトリア駅の南側のエリアを歩いていたときに撮りました
 

ヴィクトリア駅周辺はコーチ・ステーション(地方行きバス発着場)や
バックパッカーのイメージが強かったのですが、駅の南から西側にかけては
瀟洒な高級住宅街が広がっていてビックリです。全然知らなかった〜

 同じエリアにある
 お上品なプチホテル
 「ライム・トゥリー・ホテル」
 のエントランス

 この日一緒に歩いていた
 日本から来た友人が
 一度泊まってみたいと
 狙っている夢のホテルです
 
 何度もロンドンに来ている彼女
 残念ながら今回もホテルの前を
 通るだけとなってしまいました

次は定番、ロンドンのセンター・エリア
東京で言ったら新宿とか渋谷かな。ひと回りもふた回りも小さいけど(笑)